■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメントを開催しる!
- 1 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 13:40:32 ID:CK3+uqoL
- _δ_
/ ⊥ \
|____| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖∧ ∧¶ / おう、2ちゃんねるの各板の人気投票するぞ。
( ゚Д゚)/ < 何か意見とかがあっったら指摘よろ。
/ / \__________________
〈 (
∫ヽ__)
U U
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\__人__/
- 2 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 13:41:02 ID:CK3+uqoL
- 現時点での俺の開催案
今のところ、試合形式は、一次予選、二次予選、本選トーナメント、
そして決勝トーナメントに分けようと考えています。
● 一次予選は前回と同じように32組に分けてやります。
少し変則的に、初めは30組に分けて各組の上位5板が勝ち抜け、
31、32組は敗者復活戦で上位3板勝ち抜け、のパターンを考えています。
● 二次予選は一次予選を突破した156板を13板ずつ12組に分けて、
各組上位4板(計48板)が本選トーナメント進出となります。(敗者復活なし)
● 本選トーナメントは、全体を8ブロックに分けて、6板によるトーナメント戦をやります。
二次予選の各組1位と、それ以外での得票数上位4板はシードという形をとりたいです。
● そして、各ブロックの1位の8板で決勝トーナメントを開く、と。
これで対戦数が91、第1回はエキシビジョン除いて95試合だったので
それほどは開催期間は長引かないと思います。
ただ、仮に2/18をスタートと考えて手元でスケジュールを作ってみたら、
決勝を5/30として考えるとちょっとぎりぎりだったので、
そこにはこだわらないほうがいいかもしれません。
- 3 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 13:41:33 ID:CK3+uqoL
- それ以外の開催案
1、前回と同じ形式
全板を予選回数に素直に割って、上位3組を進出とする。
2、前回と基本的に同じ形式だが、上位勝ち抜き数を変える。
前回は3組ずつ。今回、板数が増えた事等により、検討要。
3、まずは、0次予選で削る。
0次予選である程度削った後に、予選数で割る。
4、シードを作成する
前回の上位陣をシードにする。
5、その他
- 4 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 13:42:02 ID:CK3+uqoL
- 雑談スレで出た懸案
●前回と異なり、板違いのスレに対する対応が変わっている気がする。
→トナメスレがそれぞれの板にたった場合、板違い削除にならないかどうか?
●実況に対する考えも異なっている気がする。
→投票所でラシすると、実況にならないのか?
これは、運営系の板で確認した方がいいのかどうか。
確認して答えが出るかどうかは知らぬ。
●5/30が決勝ならば、逆算していつから開始すべきか。
→これは投票形態によって異なる
- 5 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 13:42:37 ID:CK3+uqoL
- 雑談スレで出た懸案その2
・専門系・運営系板では削除対象になりうる。
また、ニュース系・実況系では性質上スレの維持が困難。
さらに、いろんな告知・広告がRock54等で弾かれるようになる(度が過ぎるとアク禁)可能性も。
・支援等のネットラジオは実況となる。
ラシ自体は実況ではないが、特定時刻の大量投稿は鯖にとって非常に危険。
実況orex7民なら、2ch用語が出た瞬間等にめちゃくちゃ重い(or仮死状態)のイメージと受け取ってもらえば。
それが前回10回/1戦程度あったんだし、下手すればまたex9あたりに移転だろうね。
・前回同様本戦96→32なら今からハイペースで準備してもギリギリ。
個人的には5/30で設定するといきあたりばったりな感が拭えなくなる。
・個人的には、本選と決勝が長く感じるけど、
それだと一番勝ち残った板は、何試合する事になるのかな。
- 6 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 13:43:07 ID:CK3+uqoL
- 雑談スレのほうで懸案に対して俺が書いたレス
>>460
トナメスレは削除対象らしいですが、開催中なら基本的には大目に見てくれるでしょう。
投票ラッシュによる鯖負荷などの問題はありそうなので、要確認かもしれませんね。
ひとつの案としては、なんでも実況、という板がある(強制IDです)のですが、
投票スレだけそこに間借りする形がいいかもしれません。
スレ保持数が16スレらしいので集計までその日の全ての投票スレが残らない可能性があるのが難点ですが
>>461
ニュース系、実況系は前回もそうだったと思うのであまり考慮しなくてもいいかな、と。
広告のほうは、関係ありなスレならRockはされないと思います。
ただ、無差別に書き込むようなら登録されちゃうかもしれません。
支援スレについては、状況を見ておいおい判断すればいいかと。
>>462
特に4年に根拠があるわけじゃない?から(・∀・)イイじゃまいか
なんか来年になったらもっと板が増えてて収拾つかなくなりそうな気がしますし。
来年2ちゃんねるがあるかどうかもよくわかんないし。
予選中の新板は、とりあえずは「一次予選中の新板のみランダムで追加」の形がいいかなあ、と。
- 7 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 13:44:07 ID:CK3+uqoL
- 投票所雑談スレ15
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1097449869/
とりあえず俺が作ったサイト
ttp://plum.s56.xrea.com/2ch.html
前回の結果です。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/2ch.htm
- 8 :水疱瘡協会:05/02/05 13:50:24 ID:uokvI5xC
- だってさあ
オミズんもドラマが多いんもの
- 9 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 13:57:48 ID:CK3+uqoL
- >>2のような形式でとりあえずつくってみた仮スケジュールは、
一次予選 2/18〜3/21 (敗者復活20,21日)
二次予選 3/23〜4/3
本選一回戦 4/5〜4/20
本選準決勝 4/21〜5/6
本選決勝 5/8〜5/16 (5/12は休み)
準々決勝 5/19、21、22、24
準決勝 5/26、28
決勝 5/30
こんな感じです。そして、ひとつの板が決勝まで残った際に
やる試合数は、本選でシードなら7試合、そうでないなら8試合になります。
一次予選の敗者復活に引っかかればそれに+1です。
ちなみに前回の場合は、7試合だったみたいです。
- 10 :清き一票@名無しさん:05/02/05 15:06:05 ID:5A92Otfi
- おお第二回全板トーナメントやるんだ。
楽しみにしてるので、頑張ってくれ。
- 11 :清き一票@名無しさん:05/02/05 15:41:39 ID:oYxefVOt
- 先生!スーフリ板のリンク飛びません!
- 12 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 16:06:11 ID:CK3+uqoL
- >>11
隠し板へのリンクは、前回のときにいろいろ議論があったみたいで
結局トーナメント表では間違ったリンクにしていたみたいなので、
今回とりあえず作ってみたやつでも、間違ったURLを指定してみてます。
- 13 :清き一票@名無しさん:05/02/05 16:28:47 ID:UgRT4kO4
- 前回ですら長すぎて中盤以降盛り下がってたので(決勝戦だけは盛り上がってたので
忘れてるかもしれないが)試合期間・回数は前より増やさない方がいいと思う
むしろ予選で大いに減らして削る方向で
やる気があるのに落ちてしまった・気付くのが遅かったところ対策で敗者復活戦があればいいだろ
前回でやる気なくなった板、前回は「1回だけのお祭り」だったから協力的だったが
2回目も強制参加になったら不満が出そうな板もあるので、やる気ないところは抜けやすい
形式にして頂きたいマジで
- 14 :清き一票@名無しさん:05/02/05 16:33:05 ID:qmycOKN3
- 先生!予想屋や執筆者の募集はしなくていいんですか!
- 15 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 16:46:03 ID:CK3+uqoL
- >>13
いちおう、前回が95試合で>>2の計画にすると91試合なので
試合数は増えてはいないです。確かに前回のとき俺も思ったので
中だるみは心配ですが、これ以上試合数を減らすのも味気ないと思ったので。
1日に2試合やるとかですと期間も短くなってこの点ではいいですが、
こうした時は集計人さんにかなり負担がかかるのが難点ですね。。
あと、前回は予選勝ちぬけが13〜14板→3板でしたが、
>>2の方法だと一次予選が21〜22板→5板なので、それほど抜けにくくはないと思います。
でも、各組4位まで、くらいには減らしてもいいかも。
>>14
そうういうのは公式に募集するものじゃなくて、
やりたい人がどんどん書いていく感じだと思いますので、、
もちろん、やりたいという人がいれば大歓迎です!
- 16 :清き一票@名無しさん:05/02/05 16:52:18 ID:RAILmo1o
- コード発行所はどうするの?
可憐車タンに鯖ごと貨してもらうの?
- 17 :清き一票@名無しさん:05/02/05 17:01:00 ID:V1Yy8ArR
- 本選は、一個くらい減らしていいな。
- 18 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 17:33:58 ID:CK3+uqoL
- >>16
誰かコード発行所を置いてくれる、とか言ってくれる人がいるとうれしいですね。
ただ、誰もいなければ、、自分でBIG-Serverあたりから借りてくる、とかするしかないでしょうね。
二次予選からはコードありがいいと思っているのですが、
一次予選はむしろないほうがおもしろいかな、とか。。
>>17
本選に出ることができる板は>>2ですと48板、なのですが、
あまり少なくすると前と同じような板しか入ってこなさそうだし、
開催期間とのトレードオフですね。。
- 19 :清き一票@名無しさん:05/02/05 18:03:25 ID:lN8DMK2i
- >>18
ちゃう。本選に出る数じゃなくて、本選から、決勝迄が長くない?
そこを一個くらい減らしてもいいな、って事。
- 20 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 18:43:16 ID:CK3+uqoL
- >>19
すいません。その一個、というのが何を指すのかよく分からないのですが、、
今のところはベスト8が決勝トーナメントまで出れるようになっていますが、
これをベスト16にするっていうことなのかな?
そこは、前回は決勝トーナメントはベスト4だったので、ベスト8で十分かと思いますです。
- 21 :清き一票@名無しさん:05/02/05 19:32:39 ID:lN8DMK2i
- >>20
全体の試合数じゃなくて、
何回試合すれば終わるかの話。
現時点の案では、予選に2回、本選に6回。
前回、予選はともかく、本選途中は中だるみがあった印象。
というのが分かってても、本選は、6回でいくの?って聞いてるの。
もうケテイならば、別にかまわんよ。
- 22 :清き一票@名無しさん:05/02/05 19:45:43 ID:0vUMzod8
- 1回戦を8→2、2回戦を4→1にして1戦減らすとか
- 23 :清き一票@名無しさん:05/02/05 20:01:05 ID:O4ISFgPu
- ttp://saimoe_animesong.at.infoseek.co.jp/
本戦出場80候補がわずか3試合で優勝の極端な例
- 24 :清き一票@名無しさん:05/02/05 20:26:15 ID:H0ByKo1/
- >>20-21
ちなみに、第一回は
予選→ブロック戦(4戦)→決勝トーナメント(2戦)で
予選1戦・本戦6戦だ。
予選2回の意味がよくわからんけど、
予選2回にするなら、本戦1回ぐらい削ってもいいんじゃねえの?
- 25 :清き一票@名無しさん:05/02/05 20:45:33 ID:Dpp0fNCD
- 二次予選までやるのなら、
そこで32に絞って本選は全て1vs1のトーナメント、
もしくは二次予選までは>>2のままで行くとして
そこから本選トーナメント一回戦(巴戦)で48→16
以下1vs1のトーナメント、くらいでいいような気が。
第1回が予選一発勝負で本選が96→32→(以下1vs1)だったから、
予選を1回増やしてその分本選をコンパクトにする形。
>>17の「一個くらい減らす」はそういう意味だろう?
個人的には、勝ち上がっていく仕組みそのものは出来るだけ単純にしたほうがいいと思う。
- 26 :清き一票@名無しさん:05/02/05 20:51:28 ID:Dpp0fNCD
- ちなみに>>25の場合の試合数は
一次予選 32試合
二次予選 12試合
本選一回戦 16試合
本選二回戦〜決勝+三位決定戦 16試合
で計76試合。
- 27 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/05 21:11:29 ID:CK3+uqoL
- そうですね、1vs1はガチになって面白いと思うけども、
それだけで40試合もあっても食傷気味になりますしね、
ただ、それでもベスト8〜16からは1vs1の対戦にしたいですね。
ベスト8〜16まではもっと8→2とかそういうので減らしましょうか、
- 28 :清き一票@名無しさん:05/02/05 21:13:35 ID:woFDtd6T
- >>6
大目に見てくれるかどうかも、聞いてみないとわからないんじゃないの。
トナメ中に削除やら何やらで揉めるとあちこちで荒れるよ。
- 29 :清き一票@名無しさん:05/02/05 21:29:24 ID:Dpp0fNCD
- >>27
>ベスト8〜16まではもっと8→2とかそういうので減らしましょうか
いや、予選2回で出来るだけ減らして、早い段階から「1板勝ち抜け」の形に持っていったほうがいい。
理由は2つ。
1. >>13の言う、「やる気のないところが抜けやすい」形を作ること
なんだかんだいって、勝ち残ってる間はある程度それぞれの板に影響が出てしまう。
それを嫌がる人も相当数いるのだから、乗り気でないところはさっさと撤退できるほうがいい。
せっかく予選を2回もやるのだから、乗り気でない板への影響は出来るだけその2戦だけで済むようにすべし。
2. "予選"と"本選"の意味合いの違い。
これは個人的な印象だけど、
一次予選(全板→156)、二次予選(156→48)をやって、さらに「8→2」の形だと、
本選一回戦というより"三次予選をやってる"感覚になると思われる。
これはこれでダレる危険性が高いと見る。
>>28
だな。板によってローカルルールも違えば削除人の考え方も違う。
希望的観測で進行するのは危険。運営に筋は通しておいたほうがいい>放送協会
- 30 :清き一票@名無しさん:05/02/06 01:18:21 ID:bNEWAUYk
- 下のスレでコードの穴と対策について時々話し合われたりしてるので目を通しとくといいよ。
今のままだとコード大量自動取得ツールを誰かが作ってばらまく可能性が高い気がする。
最萌トーナメントについて語るスレ Part12
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1095429835/
- 31 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/06 10:10:09 ID:F81a//i/
- >>29
一次予選 22板?→4板 ×32組 (128板勝ち抜け)
二次予選 16板→4板 ×8組 (32板勝ち抜け)
決勝一回戦 4板→1板 ×8組 (8板勝ち抜け)
決勝二回戦から 1vs1
という感じで考えて見ましたけど、こんな感じですかね。
試合数も三位決定戦入れて56、だから多くないですし。
多少一次予選が長いのが気になる、、かな?
- 32 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/06 10:28:40 ID:F81a//i/
- それで、>>31でもし最後のほうは休み多めとしても
期間は2ヵ月半くらいですかね、
>>28-29
スレの削除は、、選対スレは板違いと判断されるというのは(おそらく)確定事項なので
それ以上は削除人の主観で決まってしまいますからね。
おそらく、聞きにいっても「削除人によるかと」というようなレベルの返事しか返ってこない気がします。
ただ、それでも始まる前に削除系の板と運営系の板には聞きにいったほうがいいですね。
個人的にはそんなにしゃれのわからない削除人は少ない、、と思いたいのですが。
>>30
見ました。
うーん、いちおうスクリプトは今も改造され続けているようなのでそんなに心配はいらないかも、と思っています。
どうせスレ上での投票なのでそれくらいの不備はあるものとして考える、くらいの気持ちのほうがいいかも。
ただし、それで問題がありそうなら、スクリプトをもらって、コードを画像で表示するように改造してみるとか。
- 33 :清き一票@名無しさん:05/02/06 11:14:46 ID:bffdn7re
- >>31
さすがに32からわざわざ4→1にするのは少し絞りすぎだと思われ
>>32
>スレの削除は、、選対スレは板違いと判断されるというのは(おそらく)確定事項なので
>それ以上は削除人の主観で決まってしまいますからね。
>おそらく、聞きにいっても「削除人によるかと」というようなレベルの返事しか返ってこない気がします。
>ただ、それでも始まる前に削除系の板と運営系の板には聞きにいったほうがいいですね。
>個人的にはそんなにしゃれのわからない削除人は少ない、、と思いたいのですが。
止めれ
FOXに荒らし認定される恐れが強い
最悪の場合、板停止になるぞ
正直、あきらめるしかないと思われ
- 34 :清き一票@名無しさん:05/02/06 11:31:26 ID:D4va2WR7
- ひ(ryに聞いてみたら?
- 35 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/06 14:43:25 ID:F81a//i/
- >>33(上段)
それじゃこんなもんかな。
一次予選 27板?→5板 ×24組 (120板勝ち抜け)
二次予選 10板→4板 ×12組 (48板勝ち抜け)
決勝一回戦 3板→1板 ×16組 (16板勝ち抜け)
決勝二回戦から 1vs1
(下段)
FOXっていまの中身は夜勤さんっぽいからだいじょぶじゃないっすか?
それに、、選対スレって各板の人が立てるもの(ですよね?)なのでFOXが出る幕じゃないでしょう。
宣伝のためにマルチポストでレスをするとかすれば引っかかってくるかもですが。
ただ聞きに行くのは、、ううむ、、正反対の意見が出てきましたね、
とりあえずもうちょっと意見募集してみますか。
今のところ俺はわざわざ聞きに行ってなくてもいい、というスタンスで。
>>34
何についてかによりますけど、こういうことについて聞いても返事ないんじゃないですかね。
帰ってくるとしてもすごい時間かかりそう。。
- 36 :清き一票@名無しさん:05/02/06 14:49:34 ID:Tjt6iCYj
- >>36
>選対スレって各板の人が立てるもの
よく覚えてないけど前回はトナメ運営が各板に告知かねてスレ立ててたはず。
(そしてマルチポストで削除されたりした)
というか放送協会は各板への告知ってどうする気でいるんだ?
告知もせずに選対が沸いてくると思ってるのか?
ここ見てる奴が勝手に自分の板で選対するとでもいうのだろうか。
- 37 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/06 14:57:11 ID:F81a//i/
- >>36
あら、、
告知は各板の雑談スレあたりに宣伝すればいいんじゃないかと、
むしろ知名度はあると思うので逆にそれを利用できると思います。
さすがにスレ立てまでは気が引けますね。。
- 38 :清き一票@名無しさん:05/02/06 18:35:14 ID:B29D+8Qd
- おおむぎタソとか青色タソとか出てくるまで静観。
- 39 :清き一票@名無しさん:05/02/06 18:45:49 ID:bffdn7re
- 青色さんはお亡くなりになりました。
合掌。
- 40 :清き一票@名無しさん:05/02/06 19:04:36 ID:eYlS5h+8
- 宣伝したら速攻で報告しますのでよろしく
- 41 :清き一票@名無しさん:05/02/06 19:13:18 ID:nylKCVWB
- やっぱ>>39の件を知らない人も多いんだな
これでもうやる気がなくなった人も多いと思うが
- 42 :清き一票@名無しさん:05/02/06 19:30:52 ID:B29D+8Qd
- Σ(゜д゜lll) !!
- 43 :清き一票@名無しさん:05/02/06 19:38:05 ID:B29D+8Qd
- スマソ 調べたらわかった。スルーでよろ。
- 44 :清き一票@名無しさん:05/02/06 19:49:24 ID:8jVVegQG
- >>41
意味不明なんですけど、、
- 45 :清き一票@名無しさん:05/02/06 20:36:44 ID:1ZgDKzWA
- >>44
マルチとして報告→削除、じゃないの?
2ちゃん全体の方向性が、3年前とは大幅に変わっている。
削除基準もそれによって変更されている。
一つの板内での遊びならまだしも、2ちゃん全板を巻き込む企画で
各板にスレが立つのも予測できるんだから、
運営側にも話を通して説明しておくのが筋だろう。
投票所板から出ようとしない、予測できるトラブルに対して手を打とうとしない運営が
信頼できるかね?
少なくともおおむぎ若葉は、批判要望板にスレ立てて企画を詰めたぞ。
投票所板のトナメ厨を相手にするだけで全板を名乗ろうなんざおこがましいわ。
- 46 :清き一票@名無しさん:05/02/06 20:43:34 ID:OJ3pMAb7
- >>44は>>40じゃなくて>>41だぞー
- 47 :清き一票@名無しさん:05/02/06 21:08:06 ID:Z8snfbPC
- >>35
前回は>>45のスレにひ(ryか近い人が出てきたんじゃなかったっけ?
それで2ch運営はかかわらないけどご自由にどうぞ。
みたいな話だったような気がしてたけど。
削除系は知らんけど、ひ(ryには通した方がいいんじゃないの。
- 48 :清き一票@名無しさん:05/02/06 21:15:09 ID:ENj+sZ+h
- >>35
返事あるなしはともかく、報告か、メール一本送ってもよくないか?
その結果どうなろうが、やれる事をしても損はないと思う。
削除に関する事もそう。
全板巻き込むつもりならば、見込みや〜だろうは、出来るだけ避けるべし。
多分、やろうと言い出した以上はそれなりに考えて行動しているだろうけど、
アドバイスにはある程度従ってもいいと思うぞ。
- 49 :清き一票@名無しさん:05/02/06 23:39:57 ID:8i3n5abK
- なんとなく疑問まとめ
■開始時期
・試合形式とスケジュールによるので逆算して開始日を試案する?
■試合形式
・>>35 あたりが最新案?
■運営、削除に関して
・出来れば報告した方がいい
・必要ない
■集計に関して
・ID制をとるかどうか?
・予選はID無し案もあったが?
・コードに関する問題
・コード発行所に連絡した?
・集計人は?
■告知に関して
・告知はどうするか?
- 50 :清き一票@名無しさん:05/02/07 00:06:43 ID:4O0vElPt
- まだやらないほうがいいと思う。
今やっても前回のように盛り上がらず、うんざりした展開になるのは分かりきっている。
少なくともあと1年は待つのが吉。
- 51 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/07 00:52:02 ID:IFCok+Zr
- >>45>>47>>48
運営に言いにいくかの件についてのレス(もちろんそれ以外の部分も)見させてもらってます。
ただ、ころころ意見を変えるのもちょっとアレだと思うので
もう少し(あと1〜2日くらい)意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
>>49
まとめもありがとうございます。
とりあえず、2chの運営に聞きにいくかの件以外では、
まず大まかな試合形式(どこを何試合やるか)をどうするかから決めましょう。
>>50
今やっても盛り上がらないかどうかは分からないし、
逆にあと1年以上待ってからやっても、盛り上がるとは限らないかと。
- 52 :清き一票@名無しさん:05/02/07 01:12:24 ID:IT4Wa5qW
- >>51
試合形式は>>35を基本として、後は肉付けでいいと思います。
予選二回は諸説あるでしょうが、予選0次も兼ねてて悪くない考えかと。
そうなると>>9とスケジュールが変わってきますが、
もし、スケジュール暫定でも考えていたら出してみてくれませんか?
それと、聞くならば、決定前に、こういう話してますの時点で
話通すというか、聞いてみてもいいと思うよ。
何かいいアドバイスくれるかもしれないし。
後、集計ツール、IDを使うならば、企画段階でお願いに行った方がいい。
- 53 :清き一票@名無しさん:05/02/07 01:59:21 ID:Zx+pyMqu
- 放送協会は前回から残ってる各板の選対を把握してるのか?
- 54 :清き一票@名無しさん:05/02/07 02:34:09 ID:Kgt08PgY
- 前回の選対は関係なくね?
前の人間関係持ってこられたらつまらん。
- 55 :清き一票@名無しさん:05/02/07 03:38:46 ID:2LZb4aRk
- >>45
おおむぎ若葉は、「2ch運営陣が最萌を開催してくれ」って意味で
批判要望にスレを立てたらしいよ。
そこにわらわらと人が集まってきて、結局自分が主催者として
トナメをやることになっちゃったけど。
2ちゃんねる最萌トーナメントを開催しる!
http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1017/10172/1017297538.html
まぁ、「こういう企画をやってます」ってことで
運用情報の雑談スレに話を持ってくのはいいと思うけど。
>>47
前回は運営スレに夜勤さんが降臨したね。
てか、この板はその時に作られたわけだし。
- 56 :清き一票@名無しさん:05/02/07 03:44:00 ID:2LZb4aRk
- で、>>6で放送協会氏が言ってる
>ひとつの案としては、なんでも実況、という板がある(強制IDです)のですが、
>投票スレだけそこに間借りする形がいいかもしれません。
これには反対。
何のために「投票所」板なのかと。
ただ、ラシで鯖に負荷を掛けたり支援ラジオがあった場合にそれの実況を
したりをこの鯖でやっちゃマズイから、実況OKな鯖に板を移転してもらえる
のが理想だね。
もちろん、そう簡単に移転してもらえるとは限らないのは分かってるけど。
- 57 :清き一票@名無しさん:05/02/07 03:47:17 ID:HOiRb2Lp
- >>56
うん。そういう意味含めて、2ちゃんねる運営側に話通したら?
という意見が出ているんだろうね。
削除の話や負荷の話は、一般参加者がどうすることも出来ない話だ。
- 58 :清き一票@名無しさん:05/02/07 03:59:33 ID:HOiRb2Lp
- それから、放送協会が日程に関して先に決めようって思うならば、
さっさと話進める努力したらどうだ?そんなに余裕あるようには思えないけど。
コードに関しては、とにかく早く聞いた方がいいに一票。
コード利用断られたら、どうすんの?
日程決まったら予選組み合わせもやり直した方がよくないか?
出来るだけ見えるようにしないと、揉める要因。
>>54
同意。前回は前回としておかないと、揉める要因。
- 59 :清き一票@名無しさん:05/02/07 06:29:58 ID:yyeyJaAk
- 鯖に関してはイベントに対して多少柔軟になって来ているからまともに話が出来る奴が交渉すれば何とかなるんでねえの。
新スクリプトや新鯖セッティング負荷テストと言う形でも良いだろうし。
前回は全部自前でやってたから結構きつい場面もあったがその点では恵まれていると言えよう。
人間関係云々もリセットしてやり直し。
運営も例外ではない。
もっとも前回運営で戻って来る奴がいるのかは知らんが。
集計に関しては早めに募集して何回か練習すると吉。
玄人ならなお良し。
前回は百数十票の初戦からじっくり練習出来たが第二回ではそうもいくまい。
悪い言い方をすればガキが増えたからトラブルも増えそうだし。
- 60 :清き一票@名無しさん:05/02/07 12:42:15 ID:JIrs9nCR
- コテとか発言内容見るに、アニメの人かな?
主催がアニメだと、優勝者トーナメントで
いいかげんうんざりしたんで、今回は参加&支援パス。
- 61 :清き一票@名無しさん:05/02/07 13:00:07 ID:eTUpTRDr
- 前回と同等、もしくはそれ以上の盛り上がりを求めなくても
同盟禁止であっさりやっても面白そうだとは思うんだけどな
それでも他の板を巻き込むことなんだから、ここだけで閉じてないで
もっと人目につくところで話した方がいいとは思うけどね
- 62 :清き一票@名無しさん:05/02/07 15:49:40 ID:ge1l37V1
- 禁止出来ることと、出来ないことは理解しておこうや。
まず、前回構築した人間関係が継続しているところもあるということ。
これは第2回トナメ開催の有無とは関係ない現象。
>>53が言っているのは、そういう意味だと思われ。
2ch運営への打診については、責任者が管理人にメールが良いだろう。
>>34に同意。バラバラ送っても仕方無いし。
- 63 :清き一票@名無しさん:05/02/07 16:47:49 ID:Yllo2CjJ
- メールより運営板に行ったほうが運営サイドの目にとまりやすい罠。
スパム含めて毎日3000通とか来るらしいぜ。>メール
- 64 :清き一票@名無しさん:05/02/07 17:13:52 ID:20LoQIOZ
- これはVIPの圧勝ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 65 :清き一票@名無しさん:05/02/07 17:16:40 ID:gLKhGd+C
- たこ焼き板の圧勝だな
- 66 :清き一票@名無しさん:05/02/07 17:59:35 ID:Kgt08PgY
- >>62
すでにできてる人間関係(同盟)を
第二回全板トナメのために禁止できんてことか?
- 67 :清き一票@名無しさん:05/02/07 18:05:27 ID:AnJNloNg
- ひ(ry遊びに来ないかな。
以前は、削除人の人とか夜勤タンとかも来てくれたんだよな。
- 68 :清き一票@名無しさん:05/02/07 18:14:26 ID:Fq2O3YWW
- マジでやんの?
- 69 :清き一票@名無しさん:05/02/07 18:27:52 ID:90zdita2
- 前回の選対やコテで今でも残ってるところがあるのは知ってるが
そこが次回も選対やるとは限らんだろ。
自発的に好きな板や繋がりのある板に投票するのは誰にも止められないが
表立ってがっちり同盟とかネタとして笑える範囲を超えるとつまらなくなってくるよ。
板住民として選対に協力しようとしても、同盟先しか投票できない空気だと
協力する気も失せるし。
当時とは違って板間パワーゲームを楽しむツールなら色々あるし
(しかもやりたい人だけが楽しめるし)、そろそろ素直にネタ勝負が見たい。
勿論スレとか画像とかFLASHとかの実弾だけではなく、選対スレでの
ゴタゴタとかも端から見て面白ければ充分ネタだけど。
- 70 :清き一票@名無しさん:05/02/07 19:54:46 ID:udAt6nd2
- まあまあ
どうせ誰が投票したかまでは普通判らない訳で
だったら裏切り引き抜き大いにアリアリで
……そういう意味じゃないですね(´・ω・`)
- 71 :清き一票@名無しさん:05/02/07 20:24:02 ID:A29KQTp/
- わからないようにしてくれるならいいけどな。
過去選対の話が出てるけど、過去選対の奴ら別ツールでも交流してるだろ。
そういうのってどうなんだ。裏で打ち合わせて参加されたらえらい興ざめだぞ。
- 72 :清き一票@名無しさん:05/02/07 20:36:18 ID:KizjOjGc
- 別にいいじゃねえか。
「人気」トーナメントなんて最初最萌って何よって文句あったからじゃあ人気でって適当に付けたんだから。
同盟有り無しに関係無くネタ実弾の数は大して変わらんよ。
やりたい奴しかやらねえんだから。
- 73 :清き一票@名無しさん:05/02/07 20:41:44 ID:tz4y6/oy
- 前回の選対の話はとりあえず、置いておかないか。
参加するしないや、前回の関係を継続するかどうかは、
そやつらが決める事で、トナメの運営の話とは、剥離して話す事だろう。
運営がまずしないといけないのは、器をきっちり決める事じゃないかな。
告知も、基本的には、前回の選対かかわりなく、
平等に全板に出来る方法を考えるべきだろう。
前回は、運営の人がいくつかスレ立てしたみたいだけど、
今回は、各板の雑談スレに告知と、放送協会さんは考えているというレスがあったね。
しかし、各板雑談スレに告知って、板数大量にないか?600以上?
>>67
それ、いいな!
- 74 :清き一票@名無しさん:05/02/07 20:43:52 ID:A29KQTp/
- >>72
コテの慣れ合いになるかもしれんといってるんだよ。
- 75 :清き一票@名無しさん:05/02/07 20:51:26 ID:KizjOjGc
- >>74
問題無い。
(排他的な)固定だけの寄り合いなんぞ大した弾にはならん。
お前さんがとにかく固定は無条件で悪だ俺の視界に入るな思想ならどうにもならんが。
- 76 :清き一票@名無しさん:05/02/07 21:05:49 ID:A29KQTp/
- >>75
確かにそうかもなw
ただ、始まりにその排他的な固定の寄り合いが見えると人は寄ってこんかもしれん。
前回参加を気取って参加する野暮な奴がいない事を俺は願うよ。
- 77 :清き一票@名無しさん:05/02/07 22:09:59 ID:WdtcW34P
- http://info.2ch.net/oystvote/
ここ使わせてもらえないのかな。
- 78 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/07 22:12:14 ID:IFCok+Zr
- ここまでみました。。
とりあえず、2chの運営に連絡するのは、
まず、管理人に「やりますのでー」というメールと、運用情報板の雑談スレに、まずは
「やりたいので、板の移転など、何かお願いすることがありましたらお願いします」あたりを書きに行きましょう。
これはとりあえずあした聞きに行きます。ここまでは確定で。
削除系の板には、、聞くことが思いつかないです。挨拶だけに行く、のもなんか変だし。。
あと他に連絡すべきところとしては、コード発行所、集計ツールの方ですかね。
それ以外はどこかありましたっけ?
だれか手伝いしてくれる人、特に集計人などは早めに募集したほうがいいですね。
とりあえず、今この板にあるスレや、過去ログで練習するようにして。
前回の時の選対などが残っているのは、これはしょうがないかと。
基本的には>>72や>>73に同意です。
ただ、そういうのでトラブルがあるとあほらしいので要チェックかもしれませんね。
- 79 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/07 22:12:57 ID:IFCok+Zr
- >>52
試合日程は、構成を>>35として5/30に決勝を持ってくるとすると、
一次予選 3/1〜3/27(3/7、14、22はお休み)
二次予選 3/30〜4/10
決勝一回戦 4/13〜5/1(4/18、22、27はお休み)
決勝二回戦 5/3-4、7-8、10-11、13-14
準々決勝 5/17、19、21、22
準決勝 5/24、26
三位決定戦 5/28
決勝戦 5/30
こんな感じになりますかね。前回より休みを少し多めにしてみました。
これだと、開始が3/1と、少し先なので少しは余裕があるかも。
コードに関しては、もし使わせてもらえるなら
一次予選だけコードなしで二次予選からコードありがいいかな、と。
やはりコードつきの投票で集計したことがある人が出てこないと不安と言うのもあるし、
最初はあまり縛らない方向で。でも、最初からありのほうがよいという意見が多いなら一次予選からありの方向で。
- 80 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/07 22:13:27 ID:IFCok+Zr
- >>56
そうですね、全板関係以外のスレがほとんど落ちそうだけど、
この板の移転をお願いする方向で検討しましょうか。。
たしか、移転先の鯖まで書けば、都合やタイミングがよければ結構やってくれた気がします。
>>60
アニメあたりの板にはほとんど行ったことないですよ(´・ω・`)
>>61
もっと人目につくところ、というのはもっともなんですけどね、
この板がある以上ここ以外だと板違いとか言われそうで。
- 81 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/07 22:15:50 ID:IFCok+Zr
- >>73
告知をどうするかについても考えないといけないですね。
管理人がのってくれれば一番早いしうれしいです。
ただ、そうでない場合は覚悟して告知しないといけないでしょうし。
普段だったら2/22ごろ出る2ちゃんねるぷらすにお願いしてみるというのも考えたけど
どうも今回は延期っぽいのが痛いです。。
>>77
あー、鯖争奪戦のですか。。これはどうなんですかね。
んーと、味気ないとかないのかな。
あと、個人の事情で急に忙しくなってしまったので
来週の水曜日あたりまであまりこれないかもしれません。すいません。。
できるだけ来れるように努力します。
- 82 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:03:49 ID:8bJAlkrZ
- >>81
がんばってるのはわかるけど要領悪すぎる。
コードや集計ツールも準備期間が必要だろう。
早いうちに話をしておかないと向こうが困るんじゃないの。
あとここに出てくる時間短すぎ。準備期間延ばしたら。
- 83 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:07:35 ID:A29KQTp/
- >>78-81
見に行ったらなんか話進んでるぞ。把握してるのか?
質問・雑談スレ101@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107586465/452-
- 84 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:11:58 ID:Fq2O3YWW
- >>76
んなもん参加して楽しんだ者勝ちに決まってんだろ。
ぴーぴー騒ぐな。
- 85 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:12:53 ID:XIwSaYUR
- >>82に同意。
「まず開催ありき」で進めようとする前に、
一つ一つ疑問点を片付けていかないと上手くいくものも上手くいかない。
ついでに5/30決勝に拘りすぎ。
スケジュールなんざ第一試合から順繰りに組んでいけばいいのであって、
日程決めるより先にやることがある。
>あと、個人の事情で急に忙しくなってしまったので
こういう状況ならなおさら。
- 86 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:13:38 ID:kMuhjOeG
- >>82
確かに、信じがたく要領悪い。
- 87 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:18:48 ID:kMuhjOeG
- コードが必要だと思っているのに、何故、聞きにいかないのか。
聞きにいくのを決めているのに、何故明日なのか。
それに、最初の準備段階で何も決まってないのに、10日程顔出せないって…。
- 88 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/07 23:20:41 ID:IFCok+Zr
- >>82
疑問点って、いくら片付けても
あとからあとから出てくると思うのですよね。
だからある程度は決めておかないと
いつまでも先に延期になってしまう気がして。
>>85
5/30決勝、、というはスケジュールを作るために
仮にそう設定してるだけなので拘ってるわけじゃないです。
>>83
えっと、、もう書きにいった人がいるのね。
俺じゃないです。
- 89 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:22:43 ID:7cO0f0ea
- >>88
早く聞きに行けよバカ
- 90 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:26:49 ID:XIwSaYUR
- >>88
あとからあとから出てくるからこそ
一つずつ片付けていかないといけないんだろうが。
こんなところで無駄な反論繰り広げてる暇があったら>>89。
てかその態度だとトナメ成功はおろか開催にもこぎつけられないぞ。
- 91 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:29:36 ID:2ZnemYrp
- >>88
運営に話しに行くのは後でもいいと思うけど、
コードは使うこと決定してるんだから、可憐車たんには早く相談しに行っても
いいんじゃないか?
…と思ったが、まだどこの鯖にコード発行所置くか決まってないんだっけ。
有志が出てくるのを待つの?放送協会氏が自分で借りた鯖に設置するの?
- 92 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:32:15 ID:SECMChlV
- とろーいとーろーいとろーい。ほーそーとろーい。
- 93 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/07 23:36:05 ID:IFCok+Zr
- >>91
鯖においてもらうわけにも行かないし、自分で鯖を用意してそこにスクリプトを置く方向で。
んじゃ、とりあえず今スクリプトもらうようにお願いしてきます。
トーナメント板のほうの投票コードスレに利きに行けば大丈夫ですかね。
- 94 :可憐車 ◆KARENCJGTU :05/02/07 23:41:20 ID:xa3du2jW
- 先に答えておきます。
目下コード発行所の改良を進めております
実装しようと思っている機能がいくつかあるのですが、
まだ進行状況としてはまだまだな状態です。
もうちょっとかかるかもです…
- 95 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :05/02/07 23:43:16 ID:IFCok+Zr
- >>94
あ、どうもわざわざ来てもらってすいません。
うーん。。コードを使う場合にはもうちょっと待ったほうがいいということですか。。
- 96 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:43:37 ID:SECMChlV
- 質問・雑談スレ101@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107586465/498
498 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q [sage] 投稿日:05/02/07(月) 23:38:37 ID:ngrL7CWz0
>>497
いえいえ、自分でやることはやって、
でも例えば毎日鯖が重くなるとかになったらどうしようもないので、
そうなったら鯖の移転をしてください、とか、そういうことです。>お願い
おいおいおい…。
鯖移転って……。そんな一人でさっくりお願いする事じゃないだろ。
なんかすごい勘違いしてる人なのか。もしかして。
>>94
乙
- 97 :60:05/02/07 23:47:03 ID:JIrs9nCR
- >>80
そっか。だったら応援するよ。頑張れ!
- 98 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:47:53 ID:4UKIf3w8
- >>94
ハァハァ
- 99 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:49:04 ID:A29KQTp/
- >>95
お前・・・。
せっかく協力者が現れたのに、なに不満そうなレスしてんの。
- 100 :清き一票@名無しさん:05/02/07 23:53:28 ID:IvNUQkmu
- >>95
つか、お前これまで一度も
コード発行所使わせてください、とか
お願いします、とか頼んですらないだろ…
それで「使う場合には」って何様…?
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★