■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-015
- 1 :清き一票@名無しさん:2005/04/09(土) 11:06:38 ID:d1Kq4y9Y
- 各板の応援・支援・宣伝はこちらでどうぞ。
<公式サイト>
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
http://www.geocities.jp/bbsvote_2005/2ch.html http://6419.net/bbsvote_2005/2ch.html 他
<関連リンク>
運営スレ http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112452677/
雑談スレ http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112976082/
愚痴スレ http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112846913/
長文スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/93/1109668708/
前スレ http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112926917/
- 427 :こんな奴は窓から投げ捨てろ!4/4:2005/04/11(月) 00:38:53 ID:Y1Sl5Yod
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | 水鉄砲に
| | | | 唐辛子入れる奴を
| | ∧_∧ | | 窓から
| |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ∧_∧
( 鬼 )
⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノo
- 428 :1/2:2005/04/11(月) 00:42:29 ID:Y1Sl5Yod
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
最初の
( `Д´)( `Д´)
(( (\ノ) (\ノ)
ノ ̄ノ ノ ̄ノ
最初で
(`Д´ )(`Д´ )
(ヘ ノ) (ヘ ノ) ))
( ̄( ( ̄(
大失敗!!
( `Д´)( `Д´)
(( (\ノ) (\ノ)
ノ ̄ノ ノ ̄ノ
ハイ! ハイ! ハイ
(. `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
- 429 :2/2:2005/04/11(月) 00:43:53 ID:Y1Sl5Yod
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
ハイ!
(. )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ > <
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ <
ワォ!
あるある大学隊!
ヽ(`Д´) ヽ(`Д´)
| ヘ|ヽ | ヘ|ヽ
| ̄ | ̄
あるある大学隊!
(`Д´)ノ (`Д´)ノ
ノ|∧ | ノ|∧ |
 ̄|  ̄|
>>なつかし漫画さんすみません・・・。
- 430 :銀 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:51:02 ID:WztbK+8S
- ★☆★懐かしアニメ板・思い出の名作紹介 その1★☆★
一次予選でノスタルジー上陸作戦に乗り遅れた我らがアニメ板が、
万感の思いを込めて懐かしの名作を紹介します。
編者が一人しかいないため、セレクションに偏りがあることを前もってお詫びしておきます。
その1は、2/2×7作品になります。
- 431 :作品No.1【1/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:51:47 ID:WztbK+8S
- ★☆★懐かしアニメ板・思い出の名作紹介★☆★
古来より、悪の栄えた試しなし!教えてやろう、正義の心で!
島流しじゃ〜!!
風力、風向きよし、いっきま〜す!
『我ら、秘密忍者隊、ニャンキー!!』
おっ母、またピザ屋さん飛んでるよ……
- 432 :作品No.1【2/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:52:07 ID:WztbK+8S
- キャッ党忍伝てやんでえ
説明しよう!
機械化された大江戸『エドロポリス』は、種々のメカで身を包んだ獣人たちの世界。
町人、侍、忍者、お姫様……人々は、太平の世を謳歌していた。
だがそんなエドロポリスに、幕府転覆を企む悪代官の魔の手が忍び寄っていた。
エドロポリスの一角にある宅配ピザ店『Pizza Cat』。
そこで従業員を務める、ヤッ太郎、スカシー、プルルンの三人は、今日もお気楽に働いていた。
だが、それは表向きの姿。
このPizza Catこそ、エドロポリスの平和を守る『秘密忍者隊ニャンキー』の、秘密基地だったのである──
なーんて建前は、いつしかどこへやら。
はじめの数話こそおとなしかったが、回を経るごとに切れ味を増す
スラップスティックギャグ、パロディネタ、ダジャレ、コント、悪ノリ……
マシンガンのごとく繰り出される笑いの洗礼に、魅力的なキャラクターたちに、
1クール過ぎた頃には、視聴者はもうすっかり虜になっていた。以下にその魅力のごく一部を紹介しておこう。
・ナレーターがお姫様の手によって晒し首にされる(顔写真つき)
・敵メカの名前が『8時ちょうどのアズサ2号』『チョモランマ1/2号』『アカシア3万号』……他にもいっぱい
・出てくるキャラ出てくるキャラどいつもこいつもキャラが立ちすぎ
時事ネタも多いので、今から見る機会があっても面白さは3割減といったところだが、
ぜひ機会があったらブラウン管に穴が開くほど楽しんでほしいアニメである。
- 433 :作品No.2【1/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:52:45 ID:WztbK+8S
- ★☆★懐かしアニメ板・思い出の名作紹介★☆★
めざせ!めざせ!がんばれ一等賞!つづけ、つづけ、負けるなよ ハッ!
今日が貴様の西郷隆盛!!!
いえ〜い、ダーリン最高じゃ〜ん!
ラ〜ム〜ネ〜ス〜さ〜ま〜〜〜〜〜
『俺はいま、猛烈に熱血してる!!』
- 434 :作品No.2【2/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:53:06 ID:WztbK+8S
- NG騎士ラムネ&40
テレビゲーム好きの小学生・馬場ラムネは、ある日なんとなく買ったゲームをクリアしたことから
異世界・ハラハラワールドに送り込まれ、その世界を救う勇者『ラムネス』として戦うことに。
もともと単純な性格だったラムネ少年は、特に迷うこともなく使命を引き受け
おてんばミルク姫と、のんびり屋のココア姫、そして巨大ロボ・守護騎士キングスカッシャーを引き連れて
邪悪な『妖神ゴブーリキ』を打倒するべく、冒険の旅へ出発する。
その行く手には、ゴブーリキの手下・ダジャレ男ダ=サイダーと、セクシー姉ちゃんレスカの二人が
面白おかしく、もとい、恐るべき壁となって立ちはだかるのであった──。
前編にわたってコメディ色の強い、異世界冒険ものファンタジーアニメ。
当時かなりのブームを巻き起こしていた『魔神英雄伝ワタル』の2匹目のどじょうを狙って
ファミコンRPG風少年向け玩具販促アニメとして制作された。
だが、そんな元々の存在意義とはいささか逸脱したような大きいお友達向けのネタや
萌え萌えシーンなどが散りばめられており、その上で子供にもわかりやすい実直なストーリーと
終始明るく楽しい作品の雰囲気なども相まって、子供から大人まで幅広い支持を受けた。
- 435 :作品No.3【1/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:53:49 ID:WztbK+8S
- ★☆★懐かしアニメ板・思い出の名作紹介★☆★
今週のビックリドッキリメカ〜〜〜〜〜
ポチっとな
- 436 :作品No.3【2/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:54:14 ID:WztbK+8S
- ヤッターマン
タイムボカンシリーズの三作目として制作された、変身ヒーローものアニメ。
泥棒の神様を名乗る謎の存在・ドクロベー様に唆されたドロンジョたち三人は、
秘宝・ドクロストンを入手するべく悪事を行っていた。
そんな三悪人を阻止するべく、おもちゃ屋の息子のガンちゃんとそのガールフレンドのアイちゃんは
正義の味方・ヤッターマンとして戦い続けるのであった──
一話完結ものの勧善懲悪コメディアニメ。
もう、実際に見たことがない、あるいは忘れてしまった人も珍しくないだろうが、
『ヤッターマン』そして『ドロンジョ様』という名前だけは、聞いたことがある人が多いんじゃないだろうか。
『科学忍者隊ガッチャマン』の使いまわし的な、どこにでもいるヒーローの主人公側・ヤッターマンよりも
敵側・ドロンジョたち三悪人の、時に笑いを通り越して悲哀すら感じさせる悪役ぶりが光る作品だった。
ドロンジョ様の声優が、先日のび太役を引退した小原乃梨子さんであることは
言われてみるまで案外気が付かないものである。
- 437 :作品No.4【1/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:54:49 ID:WztbK+8S
- ★☆★懐かしアニメ板・思い出の名作紹介★☆★
あっ、もしもし戦神丸、うん悪いんだけどちょっと来てくれる?
ヒミコもがんばるのだ!!
天使の微笑み 悪魔のえくぼ
君の涙、最後にする理由は 虹の橋が、もうすぐ架かるから
──『次回も、おもしろかっこいいぜ!』
- 438 :作品No.4【2/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:55:11 ID:WztbK+8S
- 魔神英雄伝ワタル
普通の小学生だった戦部ワタルは、ある日、龍に導かれて創界山という異世界に辿りつく。
この、7つの階層に分けられた不思議な世界は、ドアクダーなる者の支配によって圧政が敷かれていた。
ワタルは、この世界を救う救世主なのだという。
巨大ロボ・龍神丸と、現地人である剣の達人シバラク先生・ちびっこ女忍者ヒミコらとともに、
ドアクダーの支配から創界山を開放するワタルの旅が、いま始まった──
ファミコンの発売以来、テレビゲームというものが子供たちの間ですっかり定着していた。
アニメ業界では、これまでも『聖戦士ダンバイン』等ファンタジーものはあったが、
『ドラゴンクエスト』のブームによって一気にその裾野が広がり、
RPG的なアニメという形で受け入れられる土壌が形成されていった。
魔神英雄伝ワタルは、そんなRPG的アニメの代表作ともいえる作品である。
……『剣と魔法』の『魔法』の部分に代わるものとして巨大ロボットが適用されているのは、
玩具販促という宿命を背負ったことによる大人の事情である。
この作品は、魅力的なキャラクターたちが織り成す、まっすぐで実直なストーリーにより
子供だけでなく多くの大きいお友達の心をも掴み、名作となった。
- 439 :作品No.5【1/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:56:13 ID:WztbK+8S
- ★☆★懐かしアニメ板・思い出の名作紹介★☆★
騎士道大原則、ひとつ!
- 440 :作品No.5【2/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:56:37 ID:WztbK+8S
- 覇王大系リューナイト
『アースティア』と呼ばれる世界。
人々は、『リュー』と呼ばれる巨大ロボットを操り、この世界で暮らしていた。
リューナイト『ゼファー』を駆る見習い騎士のアデューは、一人前の騎士になりたいと願い
自ら課した行動規範『騎士道大原則』のもと、修行に励んでいた。
だが、修行の旅を続けるうち、彼は世界の命運を賭けた戦いに巻き込まれていく。
魔神英雄伝ワタルがRPG的ゲームの先駆けなら、覇王大系リューナイトはその完成形といえるだろう。
まだ『巨大ロボット』という呪縛からは逃れられていないが、アースティアは正しく剣と魔法の存在する世界であり
戦士、忍者、僧侶、魔法使いといったコンピュータRPGによく見られるジョブシステムが、
登場人物にも『リュー』たちにも割り振られて、世界観が構成されていた。
しかしあくまでこのような事は味付け程度なので、ゲームをしない人でも問題なく楽しむことはできる。
最終回の展開に賛否両論あるが、真面目な冒険活劇として評価できるだろう。コメディタッチは少なめ。
- 441 :作品No.6【1/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:57:02 ID:WztbK+8S
- ★☆★懐かしアニメ板・思い出の名作紹介★☆★
主曰く、人はパンのみにて生くるにあらず、されどまた曰く、パンにはパンを血には血を
たとえどのような状況下であれ人は生きることそのものが至上の命題であり
生きるためには糧を得なければならず、それを得んがためにいかなる手段を用いたとしても
その時々の正義によって裁かれるのみであり、生き物としての理からは逸脱するものではない。
しかしながら正義の執行者である警察官においては己の欲望を捨て、
ただ正義のためのみにその力を行使しなければならず
時として警察官という立場が大きな重しとなり、己の欲望との板ばさみにさいなまれるのである。
警察官と言えども人であることには変わりなく、空腹を乗り越えることも、
感情を完全にコントロールすることも不可能なのである。
特車二課を恐怖のどん底に叩き込んだあの忌まわしい事件こそ何よりの証であり、
正義を執行する警察官と言えども、食欲と感情からは決して逃るることあたわずという事実を我々に示すものである。
以上が特異な特車二課の出動記録にあっても特筆すべき事件、上海亭出前強奪事件の全貌であり
あの恐ろしくも奇妙な事件からあえて教訓を引き出すならば、特定の店にその食生活を依存しかつ
その輸送経路の長大さにより、補給の遮断が容易であるという二課の構造的欠陥を指摘せねばならない。
この事実を踏まえ、繰り返し上申している特車二課の居住環境改善要求が通る見通しがない以上
二課単独の対策を講じなければ更なる脅威にさらされた際に
致命的なダメージをこうむる可能性が極めて大であり、ここに警鐘を鳴らすものである。
- 442 :作品No.6【2/2】 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:57:26 ID:WztbK+8S
- 機動警察パトレイバー
20世紀末の東京。ロボット工学の急速な発達により、一気に社会へと浸透した汎用ロボット型作業機械、レイバー。
土木工事から軍事用まで、ありとあらゆる分野へとレイバーは普及していった。
だがレイバーの普及は同時に「レイバー犯罪」と呼ばれる事件の発生を多発させる事になり、
警視庁はこれに対処すべく、警視庁警備部特殊車両二課・パトロールレイバー中隊を創設。通称パトレイバーの誕生である。
(本編冒頭丸写し)
機動警察パトレイバーは、その警視庁警備部特殊車両二課・パトロールレイバー中隊、通称特車二課に所属する
泉野明、篠原遊馬、後藤喜一小隊長ら面々の織り成す、近未来刑事ものロボットアクション物語である。
ただし、それはパトレイバーという作品の一側面を説明したに過ぎず
『4億5千万年の罠』『特車二課壊滅す!』『地下迷宮物件』『炎の七日間』といった一話完結ものコメディから
『劇場版パトレイバー2 the Movie』のように社会派なテーマを盛り込んだシリアス話まで、
押井守氏の才能が遺憾なく発揮されたアニメ史上に残る名作と言えるだろう。
前期と後期に分けることができるOVAシリーズと、それらの間に挟まれる形でTVシリーズが、その後に三作の劇場版が制作されている。
未見の方は、ぜひ見てほしい。80年代後半に制作されたとはとても思えないクオリティを味わえるだろう。
なお、TVシリーズは基本的な設定は同じだが、押井氏は特定話数の脚本担当としてのみ参加している。
押井氏が参加していない話はやはり普通のアニメでしかないが、決して悪い出来ではないので、
押井氏の話だけつまみ食いせずに全部ひと通り楽しんで欲しいと思う。
近未来ものといいながら、この物語の舞台が20世紀後半、2005年の今から見ると過去の時代であることにも、色々と考えさせられる。
- 443 :銀 ◆5xSac9A2Kw :2005/04/11(月) 00:58:56 ID:WztbK+8S
- 以上です。
実際に貼ってみたら6作品しかありませんでしたorz
次回は『少女たちの時代』編(仮称)。
- 444 :宇垣纏@競馬板 ◆b4TDTF3Pt6 :2005/04/11(月) 01:14:17 ID:UxRD6dKf
- || ■■ノスタルジー再上陸作戦の誘いを受けて■■1/1
r'⌒ヽ ||" ´ __ " ´" ´ " " (‥) ´" ´ " " ´"||┐
ゞ_;_ノ . || (‥) <M> , ―、 ,|| r'⌒ヽ
|| " <M> " __ ´" ´ マ∀マ" ´" ´| Sp |" || ゞ_;_ノ
┌|| マ∀マ (‥) ゝ!ソ ' ― ' ,||
||" ´ ゝ!ソ "' <M> ´" ´ " " ´" ´ " " '||┐
|| . マ∀マ ||
|| " " ´" ´ V'レ' ´ " " ´" ´ " " ´" ´||
|| __ || r'⌒ヽ
r'⌒ヽ ||" " ´" ´ " " ´" ´ " (‥) " ´" ´ " '||┐ ゞ_;_ノ
ゞ_;_ノ . || <M> ||
|| " " ´" ´ " " __ ´" マ∀マ " " ´" '||
┌|| (‥) V'レ' __ ||
||" " ´" ´ " " <M>" ´ " "' (‥)´゙ ´ ||┐
|| , -- 、, マ∀マ <M> ,|| r'⌒ヽ
|| " ' | ☆ | ´ " " ゝ!ソ ´" ´ " ' "マ∀マ ´" || ゞ_;_ノ
有馬記念だろうが天皇賞だろうが関係ない!兎に角障害を 飛 べ !
競馬ゲームの金字塔、ファミリージョッキー。
- 445 :野球総合板支援第一弾1/6:2005/04/11(月) 01:19:44 ID:18LJg7QE
- /
|. ○
 ̄| 。
| ̄|
こんばんは。本日二次予選10組に出場の野球総合板です。
名前からはどういう板かが分かってもらいにくいので、他の野球兄弟板と合わせて
ざっとご紹介を。
○プロ野球 http://ex10.2ch.net/base/
ご存じ日本プロ野球の板。昨年は球界再編で揺れましたが、今年はうってかわっ
て面白い。昨日はトーナメント二次予選を無事通過できました。兄弟板として、
投票していただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
○球界再編問題 http://sports7.2ch.net/npb/
昨年、球界を揺るがした再編問題を語る板。現実的な分析と妄想の入り交じった
やりとりが展開されています。板URLの"NPB"は「日本野球機構」の略称。
- 446 :野球総合板支援第一弾2/6:2005/04/11(月) 01:20:31 ID:18LJg7QE
- ○野球殿堂 http://that3.2ch.net/meikyu/
2chでも1、2を争うカコイイ板名だと思うのは私だけでしょうか。なお「野球
殿堂」は「日本野球博物館」内に実在します。(のちほどここでご紹介します)
板URLは、「迷宮」ではなく「名球会(プロ時代に一定の成績を挙げた人の会)」
から来ていますが、つまりは老いも若きも昔の野球をマターリ語る板。
○アンチ球団 http://ex9.2ch.net/kyozin/
板URLからも分かるように、元はアンチ巨人板でした。今はアンチ巨人に限らず、
全てのアンチネタはこちらです。野球総合板のローカルルールにもこちらへの誘導
があります。殺伐を愛する人ウェルカム。
- 447 :野球総合板支援第一弾3/6:2005/04/11(月) 01:21:29 ID:18LJg7QE
- ○野球総合 http://sports7.2ch.net/mlb/
で、我々野球総合板ですが、兄弟板のカテゴリーに入らない話題は全てこちらで
す。板URLは"mlb"ですが、内容は多岐にわたります。具体的にはMLBなど海外リーグ、
高校野球をはじめとするアマチュア野球、今年誕生した四国アイランドリーグや欽ち
ゃん球団もこちらです。野球を実際にプレーする人の割合も高く、草野球や野球用具、
野球理論、テクニックについての話題もこちらです。
どちらかと言えばごつい野球ヲタや誰かの熱烈なファンが熱く情報交換する一方、
煽り合いも(ry
また高校野球のスレでは爽やかに語られているなど、棲み分けもあります。
【 看 板 】
野球総合板の看板です。2ch各板の看板の中では珍しい方のGIFアニメ看板。
鯖移転後、URLが変わってないのはご愛敬ということで。
http://img.2ch.net/img/mlb_a.gif
- 448 :ライトノベル板支援:萌えのカタチ:2005/04/11(月) 01:21:43 ID:uodPu7sH
- 【萌えの形:ツンデレ】
◆普段は一生懸命隠していますがふとした弾みに恋心が表面化します。
ギャップの中に恋の成長が見えて萌え転がります。
- 449 :ライトノベル板支援:萌えのカタチ:ツンデレ:2005/04/11(月) 01:22:06 ID:uodPu7sH
- ●ヴィクトリカ@GOSICK
図書館の一室に住むゴスロリ天才少女。
主人公をいつも見下した言動を繰り返しますが
本当は主人公が会いに来るのをとても楽しみにしているのです。
>(エレベーターに一人だけ乗って主人公に階段を降りるように言い)
>「なぜならわたしは──、九城、君がわたしのためにぜぇぜぇはぁはぁと息を乱して苦しみ、
>腿をだるぅくしながら、えっちらおっちらと迷路階段を上り降りする姿が──大好きなのだ!」
- 450 :ライトノベル板支援:萌えのカタチ:ツンデレ:2005/04/11(月) 01:22:27 ID:uodPu7sH
- ●シャナ@灼眼のシャナ
日本刀を振り回し異界からの魔を討つ超人少女ですが、
だんだん主人公の事を認めて行きます。
ライバルに対するジェラシーも萌えポイント。
>(手作りの弁当を渡した恋のライバルを見て)
>「……」
>シャナは、おもむろに食料袋からチョコスティックの箱を取り出すと、悠二の前に放った。
>「……?」
>「あげる」
>「へ?」
- 451 :野球総合板支援第一弾4/6:2005/04/11(月) 01:22:28 ID:18LJg7QE
- 【 ローカルルール 】
野球総合板ローカルルール。あまりご覧になる機会がないのでは。
★ MLB、アマチュア野球、野球全般について議論・意見交換する板です
プロ野球に関する話題はプロ野球板へ
全てのアンチネタ、他スポーツとの比較は板違いです。アンチ球団板へ
スポーツ初心者やマターリしたい人はスポーツサロン板へ
★ 実況は厳禁です!!!
実況とは、テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながらリアルタイムで板に書き込む行為です
実況は野球ch、高校野球実況板で
★ スレッドを立てる際は以下のルールを守って下さい
似た趣旨のものが既にないか確認しましょう (スレッド一覧)
単発質問スレはやめましょう。質問がある場合は質問スレへ
1選手1スレッド、1チーム2スレッドまで
1対戦スレ、高校野球1校1スレ(本大会出場校を除く)は避けて下さい
競技、球団、選手、関係者、ファンを中傷・挑発・罵倒する行為は禁止です
★ 荒らし、煽り、駄スレは徹底放置!!! (詳細略)
★ その他の注意事項(詳細略)
板で実況はマジで勘弁して欲しい、と一住人として呟いてみる。
- 452 :野球総合板支援第一弾5/6:2005/04/11(月) 01:23:10 ID:18LJg7QE
- 【 四月馬鹿 】
4月1日に各板の暦がいきなり変わったことは、ご記憶に新しいと思います。
申請次第でその板らしい暦に変更可、ということで、依頼された板も多いと思います。
野球総合板でも最初は「皇紀」でしたが、いつの間にか暦が変わっていました。
変更された暦:ベースボール→野球111年
この意味については、追って説明したいと思います。
- 453 :野球総合板支援第一弾6/6:2005/04/11(月) 01:23:45 ID:18LJg7QE
- 大体どういう板か、分かってもらえましたか?
今日はこういった板の紹介のほか、広い野球界を俯瞰してみたり、高校野球のドラマ、記
録など、野球ファンでなくても楽しんでもらえるような支援を考えてみました。限られた
人的資源でどこまでのことが出来ているか不安ですが、お付き合いいただければ幸いです。
なお本日は同組に出場の<<懐かし漫画>>板さん、ならびに素晴らしい支援物資で記憶に残
る対戦を繰り広げられた<<クラシック>>板さんとともに、合同企画に挑ませてもらってお
ります。
我々は懐かし野球漫画ということで「ドカベン殿馬の秘打シリーズ」および川原泉作品
「メイプル戦記」「甲子園の空に笑え!」を担当させてもらいました。同組出場の板同士の
合同企画は、今回の全板人気トーナメントを通じても初めてのケースではないでしょうか。
我々も二次予選の組み合わせに天を仰いだ板のひとつではありますが、トーナメントの
一興として、是非お楽しみください。
懐かし漫画板さん、頑張って一緒にワンツーフィニッシュを目指そう!
<<野球総合>> 選対
- 454 :ライトノベル板支援:萌えのカタチ:ツンデレ:2005/04/11(月) 01:23:57 ID:uodPu7sH
- ●秋庭里香@半分の月がのぼる空
病院に入院している危険な病気の少女。
わがままなのはだれかに支えて欲しいから。
強気に振る舞うのは死の不安を隠しているから。
>とんでもなく狭い空間で、里香と膝をくっつけるようにして向かい合う。
>(ちょっと!近づかないでよ!)
>(だってしょうがないだろ!)
>(あっ、触った!もう!バカ!エッチ!)
>(た、叩くな!ばれるだろ!おいっ!)
以後属性ごとに散発的に投下の予定です。
- 455 :ライトノベル板支援:萌えのカタチ:ツンデレ:2005/04/11(月) 01:24:42 ID:uodPu7sH
- 割り込んですいませんでした。以後気をつけます。
- 456 :プロ野球板より投票お礼:2005/04/11(月) 01:24:53 ID:/DBFXNpI
- ノ"""ヽ __ 彡 ヾ
| ヾ ノ⌒ ""--彡 :: σ ο ミ
\ ::;;;:: ;; 丿::: ▼ :::ミ < 今日は緊張したけど頑張ったよ。
ヽ ::: ;;┌=ヽノヾノ┐
 ̄ヾ ‖ ゚\,、/゚,,
. | .::‖:::::::ミ゙,、∧,、ミ
|;; ::::‖;;;ミ<(・)(・)ゝ ,, , ,,,
. |;; :::: ..‖;;_ミ/ ( ` ̄ ;;oo;_ <今日は野球総合板の投票日!
|;; _ :: :::;;;;;彳≡≡≡≡;;彡`゙`゙
ヽ ;;;ノヽ ::::::::;;;;;;;; ミ≡≡≡≡彡
|.;;;「 《 ::;;;;;;==.....ミ≡≡≡彡
. | ヽ .. ゝ ;;;;;| ..ヾ:;;;; |
| | | :;;;;| | ::: |
"::;;;ノ | :;;;| .. / ::;;/ 取れたてほやほや、ミッキー公式戦デビュー
ヽ _;;ヽ ;; ;;;ノ ttp://2st.dip.jp/animalmovie/index.html
宣伝スレの皆様こんばんは。プロ野球板です。
昨日は投票ありがとうございました。
本戦でも頑張っていきたいと思います。
お礼を申し上げると共に今日は野球総合板に一票よろしくお願いいたします。
- 457 :清き一票@名無しさん:2005/04/11(月) 01:30:20 ID:18LJg7QE
- >>455
宣伝スレではよくあることみたいですねw お気になさらず。
お互い頑張りましょう。
- 458 : ◆wTSURUJ6Qw :2005/04/11(月) 01:30:45 ID:ikm0eJXt
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
その昔、社会現象にまで発展した漫画「Dr.スランプ」。アニメ化もされ、視聴率は毎回30%を越えた。
その立役者はもちろん、「んちゃ」「ほよよ」などの流行語を生み出した アラレちゃん。
でも僕らは、世間を賑わすそのキャラクターの傍で、優しく微笑むある女性の虜となった。
彼女の名は 摘 鶴燐 (つん つるりん)ちゃん。
アラレちゃん家の隣に不時着した宇宙船に乗っていた、摘さん一家の長女で16歳。
後に作者の不精により突如19歳となるが、その幼児体型は変わらない。
超能力で空を飛んだり物を動かしたり、たまには悪戯もしてみたり、でもちょっぴり運動オンチ。
普段は思いやりがあって物事に動じず、そして恋もしてしまう普通の高校生。
そんな鶴燐ちゃんから僕らは未だ目が離せません。
fromアニキャラ個別板 【Drスランプ】摘鶴燐ちゃんを語ろうpart2
アニメキャプドゾー
上:今では貴重な女子高校生のブルマ姿 下:超能力でフワフワ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up32268.jpg
巨大隕石に超能力で立ち向かう…が!?
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up32269.jpg
スポーツは苦手。タロウに助けられて…
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up32270.jpg
- 459 :文学賞メッ叩き:2005/04/11(月) 01:38:40 ID:yXft/isU
- こんばんは。文芸連盟です。
文芸連盟は<<ライトノベル>>と<<創作文芸>>が今日11日に、
<<ミステリー>>が明日12日に出場します。
そこで、文芸連盟全体の企画として、文学賞の紹介を2日にわたって行いたいと思います。
題して「文学賞メッ叩き」※
とその前に、文芸連盟って何?という声が聞こえてきそうなので少し紹介をば。
文芸連盟は、絵本、文学、創作文芸、詩・ポエム、五七五・短歌、ライトノベル、
児童書、SF/FT/HR、ミステリ、一般書籍の文芸関係の板からなる寄り合い集団です。
大型板が無いためマイナーですが、頑張ってます。
連盟の所属板が出たときには21:55にラシも行ってます。他のラシに埋もれてなかなか知られてませんがorz
- 460 :文学賞メッ叩き:2005/04/11(月) 01:39:12 ID:yXft/isU
- さて、今回の企画ですが、
・文学賞の名称
・どういう賞なのか
・受賞作紹介
を含んだ分を書くこと以外は全て各板に一任しています。
結果、各板の愛の篭もった文章が集まりました。
今日1日目は出場板である<<ライトノベル>>と<<創作文芸>>の書かれたものを中心に紹介していきます。
それでは今日1日ゆるりとお付き合いください。
次は4時30ごろに投下します。
※「文学賞メッタ斬り!」ttp://www.ne.jp/asahi/kaeru/bungei/metta/mettagiri.html
※とは関係ありません。
- 461 :大学受験スレ紹介1/3:2005/04/11(月) 01:40:55 ID:Y1Sl5Yod
- 1 :便所飯男?女飯所便?:05/03/20 02:13:20 ID:/swSTdUD0
大学入学。大学のノリについていけるか不安。
↓
4月に自分から声かけていけない。
↓
夏くらいから友達が固定され始め、ますます友達の輪にはいりづらくなる
↓
学食で一人で飯を食っていると、「あいつ、友達いないんだ(w」と笑われる。
↓
いつの間にか便所の個室で飯を食うようになる。これが便所飯。
【新入生を襲う】便所飯について【悪魔】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111252400/l50
- 462 :大学受験スレ紹介2/3:2005/04/11(月) 01:41:58 ID:Y1Sl5Yod
- 1 :大学への名無しさん :05/03/19 02:11:28 ID:DKL7nGRg0
浪人しちまったが、学校の授業から開放されたって奴らには
予備校に通いつつバイトをして服とか靴を買うぜ!ってのもいると思う。
ココはそんな奴らが好みのブランドや注目してる物とかを語るスレです。
「お前らバイトなんかしてると来年も落ちるぞ」などの
ごもっともな発言はナシで。
これって優雅?
オシャレ浪人が集うスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111165888/l50
- 463 :大学受験スレ紹介3/3:2005/04/11(月) 01:44:05 ID:Y1Sl5Yod
- 1 :大検先生 :05/01/16 04:50:45 ID:7bSaGW7/
大検から大学を狙う人達!共に助け合い頑張るしかねぇ!
ってか誰か助けてくり・・・
3 :大検先生 :05/01/16 05:00:10 ID:7bSaGW7/
2年の時の最後にカンニングがばれて退学になってしまいました、
カンニングした自分が悪いんだけど結構ショックで半年くらいバイトも勉強もせずに もぬけの殻でした。
これじゃいけないと思って夏休みが終わる頃にバイトを始めました。
バイト仲間はほとんどが大学生で話とかするとやっぱりオレ何やってんだろみたいな
気持ちになって、とりあえず大検受けようって思ってすぐ申し込んで後期の大検受けた。
そしたらちゃんと合格しててとりあえず毎日感じてた不安感とかからは抜け出せたん
だけど、今日ここのいろんなスレ見て大学目指してみたいと思った。
今からでも今年間に合うかな?数1Aならかなり自信あるんだけど、他はまったく
ダメだ・・・
大検は難しいと聞きますが・・・
高校中退→大検→大学生で一発逆転を狙うスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105818645/l50
- 464 :名無しさんの初恋:2005/04/11(月) 01:52:27 ID:aaLq8ZNB
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
心に残る暖かい何かが、そこにはある・・・。
<<懐かし漫画>>は、あなたの記憶にそっと呼びかけます・・・。
思い出の中の景色は __,, - ''""::::,,,::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;::::,:::::::;;;
いつもセピア色・・。 '''"" `'' -,.. '''"" ::::;;; :::,,::::::: ::::;:;;;;;:: :::::::::::://...::::.::::;;;;:;;;
思い出の中の君は "'' -‐‐‐-,..,,. ::::::::::;;;;:::: ::::::::::,:::,:,,;;::::::::::::::::::;;;;;;,
いつも綺麗に輝いてる・・。 ,;;::::::::::: ,,.;::|:lilli::ii:::::: :::::;;;;;: :....
::: :::.,,:;;::|:ll;;ii ! ;;;::::::..,::::: ::::::'
'':::,,;;|l!i li!i;;;; :::::' ''::;;;;:''
----,--,-----≡i≡--------,------≡i≡---------≡i≡------- ''':| ;;!l:i /'':::' ゚≡i≡
┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐| . ‖ :|!ill l;:;:::'';;::'' ‖
== ゚゚~゚゚'  ̄ ゚゚~゚゚' ̄ ゚゚~゚゚' ̄ ゚゚~゚゚' ̄ ゚゚~゚゚ ===================== |lli l!i::'''' =======
""" "" """"" "" """" """" """ """"" """ """ "" " """"" "" """" |i lii!ll::ll| """ """ "
∧∧ ∧∧ |llli!!l ;;;il|
`"'''" ""' ''""''' ""' ''""''' '".. (,,゚Д゚)(゚ー゚*) '''"''''"'"'''"''''"''' | li!ll ll;;lii!| (O)
,, ,,, | つと | `" ノ;;ヘ::、ハ':、wWww、lヘ,,
`"'''" ''""''"'' 〜| i i |〜 ) '''"""'''"''"''"" '''' ''''""'''"'
U U U U from 純情恋愛板
- 465 :懐漫 【リバイバル漫画シリーズ】1/8:2005/04/11(月) 01:53:42 ID:ebRECKRY
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
(◎.) 2005年、あの「ゲゲゲの鬼太郎」が実写で映画化される。
_,ノ(_)ヽ---ヾ _ 鬼太郎は堂本剛に決定。目玉のオヤジはCG。
/ \ 製作発表時、2chにもキャスティングを勝手に想像する
/ ノ人 ヽ スレが立った。鬼太郎…天野祐吉、ねずみ男…華道家の
| イ・ヽ\) ) 假屋崎省吾、子泣きじじい…金丸信、等。
| .| | ヾ、 )
ヾ人__ノ(。。` ヽ / 今や、2,3歳児から高齢者まで幅広く知られるゲゲゲの
| ⌒ | ノ ノ 鬼太郎の原作は、鳥取県境港で「妖怪に囲まれて育った」
人 | レノ / という水木しげる。
ヽ、 ⌒ ノノノ人__ 「げげげ」は、ことばが遅くて、自分の名前の「しげる」を
/~/`ーーーー´/___/ヽ うまく発音できずに「げげ」と言っていた思い出かららしい。
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| | 1985年、フジテレビ系の月曜ドラマランドで放映された
鬼太郎。妖怪全員、本物の人間が中に入って奮闘、
一反木綿などは特に涙ぐましい演技。
映像が残っているサイト tp://my.reset.jp/~mars/btg/document19/kitarou.html
1987年はVシネマで登場。鬼太郎は和田求由。作者の水木しげる、それになぜか
悪魔くんまで出演。
- 466 :懐漫 【リバイバル漫画シリーズ】2/8:2005/04/11(月) 01:54:34 ID:ebRECKRY
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
<アタック1>
今期注目の女子バレーボール漫画のリメイクもの。
作者は浦野千賀子。
昭和40年代に週刊マーガレットに連載。
その後アニメ化され一世を風靡した。
しかし今、30年近くもの時を経て驚きのリバイバル。
マーガレット本誌にて「新アタック1」小沢花音(原作:浦野千賀子)の連載開始。
テレビドラマ「アタック1」上戸彩主演(4/14(木)夜9:00)放映など
年代を超えて少女漫画ファンの心をつかめるかどうか
注目されるところである。
- 467 :懐漫 【リバイバル漫画シリーズ】3/8:2005/04/11(月) 01:55:17 ID:ebRECKRY
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
,、-−―-ー- 、 , <笑う大天使(ミカエル)>
/ \
/ / i i li ヽ 昭和62年から描かれたお嬢様コメディ。
,l l i i i |i l l, 作者は川原泉(通称カーラ教授)
,| | l | i i l l | i , l l | , ,l. l 掲載雑誌は花とゆめ
l,l | i_i| l_|jl | j, ||_l_j|リト、l_ | 作風は独特で、ベルバラ・北斗の拳・ポーの一族等々
ゞヽ=、テ ' ̄‘ー” lリ | 有名どころの小ネタがいたるところで効いている。
l.li〉 ` | | | 番外編含めコミックス3冊分という短さながら
,l l,| | l i i ,| 今も根強いファンが多い。
lj_|lヽ_rー、_,r-= 、, イェl i| l,l li
/。 Y"_/_/_/_/_/_/_,`'y' ̄ 7jl l ,| 今年この作品の実写映画化が発表された。
(ー / ̄ヽヽ\\ヽ,ヽ '`r'ー''ヘ, | l li 主演は「スウィングガールズ」の上野樹里。
 ̄) ̄ ̄二二二二、'ソ'"`rjーijl_j,il 実写であのトボケた味が出るのか懸念されつつ
`ー―――――'" \ 2006年夏の公開(予定)が待たれる。
- 468 :懐漫 【リバイバル漫画シリーズ】4/8:2005/04/11(月) 01:57:42 ID:ebRECKRY
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
-='"ヽ
,,、-─' ´⌒ヽ
,イ/ _⌒ヾ` 80年代・黄金期の週刊少年ジャンプを彩った
i '( .!、`` 、| ―― 彼らは≪変態≫という名の人生の調味料 !!
r'⌒ 、 \_. i
. レf` \'-‐''" ,。、 し,
l 、、,,,_>'/ , ' 1 ィヘ 【三年奇面組】&【ハイスクール!奇面組】!!
J \ ` '─,〈 〉 | (作:新沢基栄 全6巻+20巻/愛蔵版・文庫版あり)
`( 《 i´⊆\__ /|,!‐'
>─つ `──\____/./ 個性的なメンバーばかり集まる一応中学・一応高校でも、
| `─_ノ ヾツ" _,,、-" とびきりおかしな5人組が毎日繰り広げるドタバタギャグ漫画。
L==|つ O / おちゃめなリーダー『一堂零(いちどう・れい)』を中心に、
入__> 8 , ' 笑いあり涙あり、他のクラスを仕切るライバル集団とのバトルあり。
'、 8 _ノ 、 注目は三国一の変態男・零を慕う少女『河川唯(かわ・ゆい)』との、
', ,r‐ヽ、 \ ほのかなラブロマンス…そして衝撃のラストと新たなる出会い!
.'l l `ヽ、 ヽ. さあ、読めば君も今日から彼ら奇面組の仲間だ!!
.|___i' \_,<ヽ
ト' | < _´ `ヽ. 復活した現在≪月刊少年ガンガン≫で【フラッシュ!奇面組】好評連載中!!
- 469 :懐漫 【リバイバル漫画シリーズ】5/8:2005/04/11(月) 02:00:00 ID:ebRECKRY
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
「やじきた学園道中記」 市東亮子
(秋田書店/ボニータ 1〜25巻 26巻4月中旬発売予定 以下続刊)
毎年の復活の噂がついに実現!“やじきたコンビ”が12年の沈黙を破って華麗に復活!!
1982年1月「やじきた学園道中記」を読み切りで発表。同年9月〜92年までボニータで
連載後、休載。2004年から雑誌をミステリーボニータに移し、連載再開。
なぜか転校ばかりしている(というより、転校先で問題を起こし学校にいられなくなる)
矢島順子と篠北礼子、 通称やじさんきたさんは、別々に転校しているのに一緒の
学校になってしまう腐れ縁の名コンビ。 明るく元気で前向きなやじさん、クールで
何事にも動じないきたさんという対照的な性格だから、気が合うのだろう。
二人の周りには必ず事件が起こるのだが、二人で協力して解決していく。高校生とは
思えないほどのケンカの達人で、度胸もハンパじゃない。解決できない問題なんてない。
そして鮮やかに問題を解決すると、颯爽と去って行くんだが、去り際がかっこいい。
作品全体が、「番長」「お庭番」「上様」「姫御前」「仕事人」などちょっと古くさい、
というより、時代劇のような雰囲気を漂わせているんだが、そこがまた、いい。
時代劇ネタも多く、水戸黄門や仕事人が好きな人向け。くすっと笑えるシーンがある。
弱きを助け強気をくじく、悪いヤツはぶっ飛ばせ!な単純明解なストーリー展開は、
いつでもスカッとさせてくれる。嫌なことなど忘れさせてくれる作品だ。
- 470 :懐漫 【リバイバル漫画シリーズ】6/8:2005/04/11(月) 02:00:48 ID:ebRECKRY
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
/::/:::////:ハヽ\::::::::.、:ヽ`ヽ!、 // ´ ̄ミ二ニ=‐-、二_l
/::/::://:////:::l:::l:::!ヽ:\:.:ヽ.:ヽ:ヽ, '/ /___ ミ三三二ニン!
/:.'::::/::/:////:/:ハ:l::l ヽ:.:ヽ::`、ヽ.:l{ { 「 ,,._ヽ ,,,,.______ ミ三三ニ〃!
!.:.::/::::::/:.//.:/:/ ! l:i::l ト、_!,::::l:::::l ! ヽ} '.lr':! ´ ,:=_ 、 ` ミ三ニ三///
!::.l:::::::::l://.:/::::/ l !:l:l /´ヽl::::l:::::リ j `7 _lr':} > リ,ニ、ヽニフ
.:::l:::::::::l/:,./'""/‐- ' /::/ ,'ニ^! ,'::ハ::/' l /  ̄´ ゝノノ〃
:.::l:.::i:::::l:::/::::;.=,'ニ、^ // ir';;! !::l/l/ l ヽ r'ニニン/ニヽ、
:::l:.::l::/::レ'イ| ';r';;:j,. 、‐'^ {:::| l ' ー‐- __,. ,.' i⌒ヽ
:l:.::l:/::/l::::l::| ´ ̄ ン l:::! l / l
::/::::/:::l::::l:::ト、 、-‐ ァ /:l::l l , '´ / _,.-┴
:/::::/l:::l::::l ヽ、 `-' ,イ:.:l:.:l ` ー┐' ´ /_,.-'"_,.-'"^ヾ、
::.::/:::l:::l:::l:! `丶、 ,イ/l::::l:.:l l _,.-''"_,,.-''" ヽ
!::!::/l:::l:.::l:ト、 /`フ' l::::l::::l:.:l //_,.-''" ヽ
「なんて素敵にジャパネスク」 漫画 山内直美&原作 氷室冴子(白泉社)
1989年4月〜1993年7月花とゆめ掲載の平安ラブコメ。原作はコバルト文庫。
原作の全てが漫画化される前に連載終了したため、ファンの間で続編希望の
声が高かった。2004年5月に花とゆめ誌上で続編連載再開、関連スレで祭り
となる。これを機に数年ぶりに本誌購入した元花ゆめ読者も多い。
- 471 :懐漫 【リバイバル漫画シリーズ】7/8:2005/04/11(月) 02:01:31 ID:ebRECKRY
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
_,,.--==r--y-==、、
【作品名】エースをねらえ!= '' " ̄ ̄`""'''' =、、 岡ひろみはお蝶夫人(高校生なのに夫人)に
【作者】山本鈴美香 ;;/ ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、 あこがれて名門テニス部に入部。
>;;;;;/l /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ そこで宗方コーチに才能を見出され、
,,.-'';;;;/ll| //l、lr=ニ )) l! li, 厳しい特訓や襲いかかる不幸を乗り越え
_,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、 成長していく姿が感動的に描かれている。
ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ
ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ ) コーチである宗方仁のひろみに対する
1973年〜80年 / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ 厳しい指導の裏に隠された深い愛。
週刊マーガレット >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ })´ノ! テニス部の先輩、藤堂の優しい愛。
lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ あなたならどちらを選ぶ!?
>、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡'
/,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、
.l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,
/´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l! 実写化は不可能だと言われていた
./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ この漫画もなんと去年ドラマ化した。
l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ 見所はなんといってもお蝶夫人の
/〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ ! /⌒ヾヽヽ} 縦ロール(左のAA参照)。あそこまで
!{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} ! |l/ ,.==、ヽヽ} 忠実に再現してくれたスタッフに拍手。
- 472 :懐漫 【リバイバル漫画シリーズ】8/8:2005/04/11(月) 02:02:18 ID:ebRECKRY
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
/⌒レ::::::::::ヽ
ヽ-‐ー‐- 、::::::) リバイバル漫画といえば俺だモン!
/::::::::::::::::::::::::\ニ二/ 週刊少年ジャンプ・80年代最後の伝説
l--l-──) ̄ |:::::::| ノンストップ・プロレスギャグ漫画
へ-、 | l゚ ゚ ノ |::::::::| 【THE 牛バカ丸】!!
( // ヽ /。 )( 。 ヽ ヽ、-|_l-───- 、
└ l -.lヽ ‐- lゞ)| `|‐-、 …ではなく【THE MOMOTAROH】
/ l -‐'i´i`i`‐-- ノ | | | ヽ (作:にわのまこと)だモン。
| |l`‐、`‐-''"´‐'´/ | | | | __ )
| | |  ̄ / / l| | |`‐-'´ 『え?そんな漫画あったっけ?』
ヽ _,、-‐、 ヾ/ ノ¨ | | / 『ていうか懐かしくもなんともない』〜!?
| ‐-、._ ` l/oヽ | | / 甘いモン!どこかで聞いたことはないかモン?
l`` ‐-、-、ゝ/- | | し| |つ \\ ノ | ヽ_/ 耳に残る歌声…腰振って踊る謎の生物…
| | | -''´ヽ | ト、 o o_ \\ |
,-'´``‐-、 | | | | |,\──''" \\| ♪ おし〜りふ〜りふ〜り もんがもんがー ♪
// | | _,、- | ヽ/ノ | | \\
‐-、// /| |へ | ,-'´ | | | ノヽ」 記憶中枢を刺激されたら明日にも本屋へ行くモン!
-、_/、_//_| | \/ | | | / 禁断のPart2(閲覧自己責任)の他、文庫全5巻や同人誌
``‐-、._/ | , -'´ (「真島クン」と対戦コラボ。廉価版真島に収録)でしつこく出てるモーン!
- 473 :ノスタル自慰、勝手に使って、ごめんな:2005/04/11(月) 02:03:24 ID:sS6nAxLW
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
【でらべっぴん】
英知出版から刊行されていた男性誌。
「でら」とは、DXの略であるという説と、
名古屋弁の「すごい」という意味であるという説があるが、定かではない。
美しい画質と、豊富なAV情報によって90年代の青少年の
心と股間を鷲掴みにして、一時代を築いた。
一時期はオタクよりになり、AV嬢のアニメコスプレ特集や、
平成ガメラや映画版エヴァの真面目な特集記事が組まれたりもした。
エヴァ第9話で碇シンジが読んでいた雑誌がコレという話もある。
特筆すべき点として、いわゆる「エロ本」としての楽しみ以外にも、
「動くオナマイド」という実際に作る奴が何人いるのか謎の、
切り抜いて作るおまけがついていたりする点が侮れない。
中学校に持っていくだけで誰でもヒーローになれた。
そんな「でらべっぴん」も惜しまれつつ昨年12月号をもって休刊。
もう、「アゴなしゲンと俺」のギャグでしか、その言葉を聞けなくなったが、
時々は思い出してやって欲しい。
- 474 :懐かし祭支援/世界史板1/5:2005/04/11(月) 02:09:50 ID:Utl8nnhv
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
「ベルサイユのばら」 作 池田理代子 1972年春〜1973年秋 週刊マーガレット 連載
少女漫画、歴史物漫画の金字塔的作品。宝塚でもおなじみのこの作品ですが、世界史的視点から紹介
させていただきます。
AAなくてスマソ。
【まずはあらすじ】
1770年春。オーストリア帝国・ハプスブルグ家の皇女マリー・アントワネットは14歳でフランスのブルボン家
に嫁いできた。
王太子妃を護衛するのは近衛士官オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。
彼女は由緒ある将軍家の末娘でありながら、後継ぎとして剣も学問も修め、軍人として育てられた男装の
麗人だった。
異国の宮廷で孤独をつのらせるアントワネットはパリ・オペラ座の仮面舞踏会でスウェーデンの貴公子
フェルゼン伯爵と知り合い恋におちる。
3人は共に18歳。フランス革命に翻弄されるそれぞれの運命を描く。
- 475 :懐かし祭支援/世界史板2/5:2005/04/11(月) 02:12:01 ID:Utl8nnhv
- r- 、__
/ , , , `ヽ
,...-‐ ´ ̄ ̄`‐、 / / / / /
,..-‐' `‐、 / / /./ / 「パンがなければケーキを食べればいいのに」
/ ,..-< ̄⌒`- 、 ::l l // / マリー・アントワネット
/ /  ̄`>-、 \l .l l/ /
/ / ,...-‐ ´ ̄ ヽ ヽ|/ / とマリー・アントワネットが言ったと言われていますが、これは革命側の
/ / / ヽ || / プロパガンダで本人はそんなこと言ってなかった説が有力のようです。
/ / / ,...-‐ ⌒ ̄~`‐ヽ|/ ヽ アントワネットの時代より前の中国は晋の恵帝(司馬衷)の「米が
l / / / ヽ、 ) 無いのなら肉を食べろ」が元ネタといわれています。
l / l / ,..-――-、__ `ー'、
ヽ--' ヽ/ / ヽ } 当時のフランスは、中国の思想が既に結構研究されていたこともあり
/ | ヽ } そこから拝借したとも考えられます。
( | ,...-‐- ,.-‐ l }
ヽ | -= テ l|‐= テ | ) また「パンがなければ・・・」ネタはアントワネットの専売特許ではなく、
ヽ | l | .)`' ルイ十四世の妻やルイ十五世の娘がいったともされ、似たような話がごろごろ。
/ ̄l_ ト. `‐-' l<
// / ,! !、 `==' /、_ノ ナポレオンの「余の辞書に不可能の文字はない」もそうですが、いかにも言いそう
// / /.ー'l ` 、 _ __ ノヽ、 だが、実はそんな発言はしてない、ということは歴史上結構あります。
/ ./ `ー/ ノ ー‐ ' | } (漫画AAがないので、肖像画AAで)
- 476 :懐かし祭支援/世界史板3/5:2005/04/11(月) 02:12:25 ID:Utl8nnhv
- / / ,..`-' | l 【アントワネットの浪費癖がついにはフランス国家財政を破綻させた】
/ / ,../l ヽ |ー '
/ ,...-‐' ヽ//`、 ヽ-、_ ベルばらでは、ややもするとそのようなイメージを持ってしまいますが、
/ /_ `、 //`、_ `、‐\‐、 そのぐらいでは当時欧州最強だったフランスの国家財政は傾きません。
'~ ̄ \ `、// ,'ー,-、__ _,-'、‐、l ` 、 むしろルイ十四世・十五世治世期の度重なる戦争が原因でした。
ヽ‐-、_ ~-'、_,l l .l~ }ヽ、`,ノヽ, \ スペイン継承戦争、ポーランド継承戦争、オーストリア継承戦争、7年戦争
ー-'~」 `、 `ー-、 `ーl__l-'`‐'-' l ヽ によって、財政は疲弊、米国独立戦争への介入が致命傷になり、破綻した
ヽ、 `、 `ー-、 | l 、 といわれています。
し、_ `、 ヽ、 ,...-l / l ヽ
| `、 ヽ\ / ノ / ノ l もちろんアントワネットの浪費癖は事実のようでしたが。。。
 ̄`ー┘、 `ー-、_ \⌒l / /-' l
 ̄ ̄ ̄`ーヽ ` 、 `ー―〜―-' ノ
-、_ ) '〜-〜、 / 【当時は白髪がおされ】
―--、 `ー-' >‐'~⌒⌒⌒⌒⌒\/ http://www5a.biglobe.ne.jp/~french/cham/marie/gallery/img/05.jpg
`−、l /:::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::|ヽ ↑の肖像画は彼女が30歳のときのものです。
: | /:::::::::::::::::/:::::::::::ヽ:::::::::} ヽ 死刑宣告を受けて一夜にして白髪になったと、言われてますがこれは
: | /::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-/ ヽ その前に書かせたもの。
: | /:::::::::::::::::::::::/-−´  ̄ ̄ ̄l ヽ 当時の貴族の間では、髪の毛に小麦粉をはたいて白くすることが流行
: | /::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::: } \ っていたそうです。それも民衆の反感を買った一因だったとか。
- 477 :懐かし祭支援/世界史4/5:2005/04/11(月) 02:13:26 ID:Utl8nnhv
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
__ iーi .i-.、 __ 【当時のバスチーユ牢獄】
rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト, ,〜-,
_ __.゙| '" ." |__ |2ch| ベルばら最大の見せ場といえば、バスチーユの解放です。
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___ _|_~~~ ここでオスカルは今まで王党派という立場から、民衆の側に
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l l.,l"i ト,. 立ち、そして戦死します。
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー| |_~"'l'''' iー-i-.ニL." ___ ^.」 ところでこのバスチーユ牢獄、実は当時壊す話が出ているほど
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''ーiー-トi'"|_._|__|~''i| 政府にとって不必要なものでした。
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|"'''l -i .r''i"□_| ~!"l それは、管理費がかかりすぎること、肝心の牢につながれたいる
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'__"|"'l': ri'"! γ((人) ) 犯罪者が数名であったこと、さらに犯罪者は政治犯というより贋金
┴┬回ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|./。!´。! ~!"゙i .r γ( ( ( )) 作りや精神病患者が中心だったことなどがあげられます。
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|//|/| |~ (( ( (人) ) ではなぜ、革命軍はここにやってきたのか?
それは、廃兵院で武器を取ってきたのはいいが肝心の火薬が無く、仕方なく、バスチーユを守備していたスイス傭兵隊に
火薬を分けてもらおうとしたためでした。
それに対し、スイス傭兵隊は自分たちの安全が保障されるのであれば火薬を分けてもいいと返事をしました。
しかし、この後、撤兵するスイス傭兵隊を突如攻撃、血祭りに挙げます。これが引き金になり、革命が全土に広がります。
そんなために死んだオスカル・゚・(ノД`)・゚・。
- 478 :懐かし祭支援/世界史5/5:2005/04/11(月) 02:14:37 ID:Utl8nnhv
- *・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
,,;;;;;;;;,, 【実在したフェルゼンとヴァレンヌ逃亡事件】
γ_.,,_`;;i
フェルゼン 史実に存在する中で、アントワネットについで重要な役どころなのがアントワネット
,,⊆`-'''/--,,,、 と恋に落ちる駐仏スウェ−デン近衛隊大佐ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。
/i V i;;;:;;;、
i;;i ;>=||=< i;;`''';;;;`,,、 ベルばら作中では、オスカルと認め合い、アントワネットとの叶わぬ恋を情熱的に
i;;;i . . || /i===''(;;;;;;) 育み、アントワネットの危機には冷静沈着に亡命の指揮をとるヒーローでした。
i;;;;;`=======i-、 --ヽ'
/;;;; /=(◎)===、 i;;;;;;; i さてバスチーユ牢獄陥落後、軟禁状態に置かれた王家の安全を確保するため、
i;;;;;/ .A ヽヽ、;;j フェルゼンが中心になり、一路馬車で亡命を図ります(ヴァレンヌ逃亡事件)。
i;;;;;i .i;;i 丶 このときの逃亡した馬車がすごかった。隠密で行動しなければいけないのに、
`-i i;;;;\ \ 広くて豪華で遅いベルリン馬車。しかも銀食器、衣装箪笥、食料品、酒蔵
.i i ;;;;;;; ヽ-----ゝ 一つ分のワインが積めこまれまれていたそうです。
I___I,;;;; :::::::::ヽ;;;;;i
i;;;;;;i `;;;;;ii ちなみにイケメンで多くの女性を虜にしたフェルゼンの肖像画は↓
.i;;;;;i \;;;i http://www11.org1.com/~k_hisako/history/anroinett/doc-184.jpg
.i;;;;i ゝ´`ヽ 美の定義は、時代・地域によって変わります。
- 479 :ライトノベル板支援:【萌えのカタチ】1/4:2005/04/11(月) 02:16:47 ID:uodPu7sH
- 【萌えのカタチ:幼馴染】
近いようで遠い。それが恋になるには高い壁があります。
相方の鈍さもヒロインを引き立てるために大切な要素です。
- 480 :ライトノベル板支援:【萌えのカタチ:幼馴染】2/4:2005/04/11(月) 02:17:16 ID:uodPu7sH
- ●アリソン@アリソン
幼馴染がいます。やたら鈍感なやつです。
友達以上を目指してアプローチをかけても全く効果がありません。
どうしましょう。
>唐変木「だから先に寝させて……」
>アリソン「ちょっと!一人で? ──えっとそうじゃなくて!」
>唐変木「ふわ?」
>アリソン「た、大切な、ちょっと複雑で大切な話があるんだけど……」
>唐変木「じゃあ明日にしよう……。僕も眠い頭でそんな話聞くわけにはいかないし」
>アリソン「ふう……」「何か壊していいものは……?」
- 481 :ライトノベル板支援:【萌えのカタチ:幼馴染】3/4:2005/04/11(月) 02:17:44 ID:uodPu7sH
- ●水上静希@撲殺天使ドクロちゃん
桜くんは同居している撲殺天使にいつも撲殺されて心の安まる暇がありませんが、
そんな主人公のたった一つの心のオアシスになってくれるのが、
幼馴染です。
>静希「私ね……、ああいう暗い所って本当に、だめなの」
>桜くん「実は、僕もだめなんだ」
>静希「知ってるよ」
>静希「でも、またこういうコトがあったら、たすけてくれる?」
>そして、
>〈どさッ〉
>「むぐゃあッ!!(コギッ)」
>ドクロちゃん「桜くん大丈夫!?」
- 482 :ライトノベル板支援:【萌えのカタチ:幼馴染】4/4:2005/04/11(月) 02:18:09 ID:uodPu7sH
- ●露草弓@パラサイトムーン
幼馴染は禁止!!!!!!!スレッド
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1112186252/
でも最危険人物とマークされている渡瀬草一郎氏の作品。
甘い幼馴染の関係が苦難を乗り越えるに従い強くなっていきます。
巫女装束もあるよ。
>「あ、心弥ちゃん、おはよ!」
>「おはよ。後学のために聞いておくけれど、いま何してた?」
>「見てわかんない?ぴっきんぐ。ホントに簡単に開くのかなあ、と思って、試しに」
- 483 :愛蔵版名無しさん@懐かし漫画板:2005/04/11(月) 02:20:32 ID:8rpuWTrX
- 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦 其の一 挑戦――温故知新、
今、レトロがモダン!」は以上で終わりです。
お楽しみいただけましたでしょうか?
其のニは十一時半から十三時半の間を予定しています。
飛び入りも大歓迎ですので、詳しくは取りまとめている懐かし漫画板
選対スレへドゾー
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112215632/
<<各板の宣伝物資一覧(参加感謝!)>>
なつかしスポーツさん >421 >423 >425-427
大学受験さん >428-429 アニメ2さん >430-443 競馬2さん >444
アニキャラ個別板【Drスランプ】摘鶴燐ちゃんを語ろうpart2さん >458
純情恋愛板さん >464 匿名希望さんw >473 世界史さん >474-478
懐かし漫画 >465-472
- 484 :ワールドカップ板支援物資 1/5:2005/04/11(月) 02:21:41 ID:lUmOI8N7 ?#
- ,.-"""""';;-.、
彡 /⌒\ ミ
ミ ⊆)´・ \・`⊇
ミ ( ▼ヽ ミ <ワールドカップ板の支援物資をご覧下さい。
彡 / \_人_) ミ
/''''' \_/,, ,ミ
|\ ../|
| | 06 ||
ドイツワールドカップのマスコット
- 485 :まずは我が国の代表のカラーについて説明:2005/04/11(月) 02:22:11 ID:lUmOI8N7 ?#
- | 日本代表のメインカラーは“青”。
| これは‘海’に囲まれた島国である日本‘青春’‘青空’を意味しているらしいです。
| なぜ国旗の赤、白をメインにしないのか。
| 実ははっきりした理由はなく、縁起をかついでいるそうです。
| ただし1988年 チームカラーを一時期“赤”にしたことがあります。
| でもその時の成績が散々で、90年代になって今の川渕キャプテンが
| 今のジャパンブルーにもどしたのです。
| そんな懐かしいユニフォームを一部どぞ
| →1936年 ベルリン五輪(現存する最古のブルーユニ)
| →1988年 赤い日本代表ユニ
| →1996年 炎の赤が加わった青・赤・白のトリコロールユニ
| →2005年 今の最新ユニ
| .∧∧
| \(゚ー゚*)
|_______________ ⊂⊂ |
| ̄ ̄ ̄ ̄|
|____|
- 486 :ワールドカップ板支援物資 人物編 3/5:2005/04/11(月) 02:22:55 ID:lUmOI8N7 ?#
- ★ワールドカップといえば指導者。監督についてご紹介★
歴代日本代表監督紹介・その1
長沼 健(1962年〜1969年・1972年〜1976年)
☆メキシコオリンピック銅メダル・前々日本サッカー協会会長
有名なのは、ワールドカップフランス大会アジア予選、
「加茂でフランスに行けなかったら、私が辞める」発言であろう。
95年11月、当時サッカー協会会長であった彼は、加藤久強化委員長からの
「加茂監督ではフランスには行けない。ネルシーニョを監督に」との
進言を退け、こう豪語した。加藤から監督就任の打診を受け、その任を
受けるつもりであったネルシーニョは「協会には腐ったミカンがいる」と
皮肉って話題になった。
その後加茂監督は更迭となり、長沼会長はフランス大会後しぶしぶながら
協会会長の座を退いた。
フランスからの帰国時、成田空港で「さっさと辞めろ!」と野次られ
「わかってる!」と返した後のことだった。
- 487 :清き一票@名無しさん:2005/04/11(月) 02:23:24 ID:Hq3DZ4ey
- にゃ
- 488 :ワールドカップ板支援物資 人物編 4/5:2005/04/11(月) 02:23:38 ID:lUmOI8N7 ?#
- 歴代日本代表監督紹介・その2
川淵三郎(1980年〜1981年) ☆現日本サッカー協会会長☆
/| | | | | | | | | | | | |
| | | |( |
| | | | / __' '__ |
| | | | l .・.. ・.. |
( ) ┘ .つ |
(丿 / iニニニi | < キャプテンと呼べ!
\____ l
かつてJリーグ誕生の立て役者としてその功績を讃えられた彼も
協会会長就任後は数々の失言やら何やらで労害呼ばわり。
代表監督としての成績はホーム5連敗のワースト記録を作ったりもしたが、
若手を積極的に起用するなど、後の基盤となったという評価もある。
発言集より抜粋
「ジーコの威光で、欧州の各クラブは快く代表戦の召集に応じる」
「山本は面白い采配をする。トルシエではなく、山本だったら(W杯で)優勝したかも」
(俊輔は)「かわいいね」「西野は大丈夫なんだろうな。大切な男なんだから」
(#゚Д゚)<独裁者! 何を!!>(`ω´*)
- 489 :ワールドカップ板支援物資 人物編 5/5:2005/04/11(月) 02:24:53 ID:lUmOI8N7 ?#
- ★そして、この人はもしかして将来の代表監督候補かも?★
| サッカー人物解説 【大熊 清】
|
| 現U-20日本代表監督(前FC東京監督)
| 2000年3月期AFC最優秀監督に選出される。
| 指示を出す声が「ものすごく」大きいことで有名。
| (東京ガスFC→FC東京監督時代、メインスタンドに座ると
| 指示が一目瞭然でばれるという逸話すらあった)
| U-20代表監督になってもそれは替わらず(むしろ強化されたとの噂も)、
| アジアユース選手権の中継をした某テレビ局の解説者が
| 「実況も解説もいらないですね」との発言を放送中にするくらいである。
| 代表例として「サンキュー坂田!サンキューな!(坂田選手がピンチを防ぐ)」
| 「コケコケコケコケ!(C大阪・苔口選手を呼ぶ声)」などがある
|
| ./水ヘ
| \( ´∀`)<もう少しおちついて欲しいなぁ
|_______________ ⊂⊂ |
| ̄ ̄ ̄ ̄|
|____|
- 490 :ワールドカップ板支援物資(1/3):2005/04/11(月) 02:27:11 ID:nPAxTkRb ?
- 2002年日韓ワールドカップが開催され
サッカーを愛し続けたサポーター達は歓喜に満ち溢れていた。
そして日本中を巻き込んだあの祭典が有った最中に起きた
チョッと感動的なお話を一つ紹介いたします。
「それは握手会の時に起きた」
http://scunion.jog.buttobi.net/wc/tomasson.htm
- 491 :ワールドカップ板支援物資(2/3):2005/04/11(月) 02:28:02 ID:nPAxTkRb ?
- 決勝が近づく、それは各国参加チーム&サポーターが夢の一時から開放され
それぞれの国へ帰国の途につくという事、
そんな中には、夢から覚め淡々と帰途に着く者達ばかりではない
ホスト国に対してのメッセージを残すなんて小粋な事をしてくれる人も少なくない
http://scunion.jog.buttobi.net/wc/arigatou.html
それに感激した人達が集まったスレ
http://yasai.2ch.net/sports/kako/1025/10250/1025099721.html
http://yasai.2ch.net/sports/kako/1025/10253/1025310354.html
これで2002年夢の一時はあらゆる人の記憶となり終焉を迎えた・・
- 492 :ワールドカップ板支援物資(3/3):2005/04/11(月) 02:28:48 ID:nPAxTkRb
- そして・・2006年ドイツワールドカップへ
現在、各大陸で06年大会へ向け各国が凌ぎを削っている
勿論、我が日本もドイツへ向け最後の戦いを行ってる真っ最中
現時点ではグループリーグ2位に着けて予選突破の条件内に
位置しているがまだまだ予断を辞さない状況に変わりは無い
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/preliminary/data/asia/final.html
だが我々サポーターは必ずや出場権獲得を成し遂げてくれると信じている
そしてまたあの歓声の中、ブルーのユニフォームを着た選手11人が
緑色のピッチでドラマを作り上げてくれる事を節に願っています。
支援FLASH
http://www.geocities.jp/u_kofu/national.html
日本代表に幸あれ
ワールドカップ板@サッカー連合
- 493 :アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 1/6:2005/04/11(月) 02:35:23 ID:EqgbVupI
- ■元祖快速芦毛馬 ザテトラーク■ (1911〜1935) 牡 芦毛 アイルランド 7戦7勝
ザ"テトラ"ークということで、観賞魚で最もポピュラーな、ネオンテトラ、
カーディナルテトラ等のテトラに掛かるという、オヤジちっくでスマソ。
恐らく語源等は同じだとは思いまする。
所謂競走馬の三大始祖、エクリプス、ヘロド、マッチェム、
現在の競走馬の父系は、必ずこの3頭に辿り付くというものですが、
第1回ダービー馬を出し、19世紀後半には大繁栄を誇ったヘロド系は
20世紀に入り、まったくの衰退の一途をたどってました。
アイルランドのとある馬産家が、何を思ったか、この系統を復活させてみよう、
と思いたち、そのような意図で生み出されたのがこのザテトラークです。
2歳時に圧倒的なスピードを誇り、対抗馬の調教師に
「何と、立木を通過するように私の馬を抜いてしまった」
と、言わしめ、また、その年の2歳フリーハンデ(馬の能力指標)で
2位の馬につけた差は史上最大となっております。
ただ、そのスピード故か、2000ギニー(イギリスの皐月賞)を目前に、
足に怪我をしてしまい、結局そのまま競走馬として引退してしまいます。
- 494 :アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 2/6:2005/04/11(月) 02:36:05 ID:EqgbVupI
- 種馬としての生活を始めた彼でしたが、そこに致命的な欠陥がありまして、
セクス嫌いだったのです。そのため、生涯を通しての産駒は多くないのですが、
それでも、そのスピードを全身に受け継いだ娘、ムムタズマハルを通し、
現代の競馬に、その血の影響を大きく残しております。
また、日本では直孫であるセフトが輸入され、幻の馬トキノミノルを始め、
馬産に多大な影響を及ぼしました。
予断ですが、このヘロド系は日本では(このザテトラークとは別系統ですが)
シンボリルドルフ、メジロマックイーン等と、世界的にみれば、妙な繁栄をしております。
さらに、メジロマックイーンの祖父である、メジロアサマは種無しで有名で
何気に、同じヘロド系の因縁か。・・・のわきゃない。
- 495 :アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 3/6:2005/04/11(月) 02:36:43 ID:EqgbVupI
- ■喰われた名馬 シーバード■ (1962〜1973) 牡 栗毛 フランス 8戦7勝
直訳、海鳥ですが、"シー"だけを掛けて。
競馬は血の淘汰のスポーツと言われる。
競走能力に優れた馬の血は残され、劣った血は消えていく。
優秀な父と母から優れた仔が生まれ、その優れた馬同士から更に優れた馬が生まれる。
ただ、それだけじゃ面白くないのがこのスポーツ、大したことのない父母からも、
時折、凄い奴が生まれるのが、実は最大の魅力かもしれません。
世紀の名馬と言われたシーバードは、そのような大したことのない父母から生まれました。
何せ母は、シーバードを生んだ後、食肉業者に売られたくらいですから。
シーバードが世紀の名馬として名を残したのが、1965年の凱旋門賞です。
国際招待競走に相応しく、世界各国から最強馬が集まったこの年のレース。
後に史上に残るといわれたレースに、堂々の一番人気に答え、
6馬身差の圧勝をしたのでした。
- 496 :アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 4/6:2005/04/11(月) 02:37:21 ID:EqgbVupI
- シーバードの種牡馬としての生活はこれだけの名馬にしては、
案外不振だったといわれております。そのためかどうか、その死後、
母と同じく、食肉業者に渡されたとも言われております。
ただ、直仔にアレフランスという近年の名牝を出しており、また、最近の日本においては
タニノギムレットという、その血を持つ活躍馬が出ていますということを記しておきます。
- 497 :アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 5/6:2005/04/11(月) 02:37:48 ID:EqgbVupI
- ■新三冠馬 ミルリーフ■ (1968〜1986) 牡 鹿毛 アメリカ 14戦12勝
以前、ミルリーフの名はさんご礁の名前から来ていると言われていまして、そこから。
でも、どうやらヨットの縮帆器から来ているらしいのですが。
上記、アメリカと書きましたが、これは競走馬は出身国で区分されるのが
一般的でして、実際はイギリスで競走生活を送りました。
日本の三冠、3歳牡馬限定で行われるこのレースは、皐月賞、東京優駿(日本ダービー)
菊花賞の三つです。これはイギリス三冠の、2000ギニー、ダービー、セントレジャーを
ならって設けられました。
しかしながら、本国イギリスで、すでにミルリーフの頃にはその概念は
失われており(ただ前年にニジンスキーが三冠を達成したが)、
ミルリーフは、2000ギニーは逸したもの、ダービー、キングジョージ6世
&クイーンエリザベス2世ステークス、および凱旋門賞を3歳時に勝利し、
新三冠馬とも呼ばれました。なお、その後この三冠を達成したのは、
"神の馬"と呼ばれたラムタラ(1995年に達成)のみです。
- 498 :アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 6/6:2005/04/11(月) 02:38:13 ID:EqgbVupI
- ついでに、日本以外で3歳牡馬三冠が今でも大好きな国はアメリカです。
ケンタッキーダービー、プリークネスステークス、ベルモントステークス、
近年二冠を取る馬は次々と出てきているのですが、三冠は実に1978年以来出てきていません。
話はそれましたが、ミルリーフ、競走成績が見事な上、種牡馬としても
成功を収めました。また、日本にも多くの直仔が種牡馬として輸入されており、
イナリワン、ミホノブルボン等、競走意欲の高い優秀な子孫がでており
なじみ深い系統であります。
- 499 :ライトノベル板支援:【萌えのカタチ】1/4:2005/04/11(月) 03:28:54 ID:2Y6DRDjx
- 【キャラクター紹介:ょぅι゙ょ】
◆ 父性愛と言い切れるかどうか微妙なところを突いてきますが、
愛は尊いものです。間違ってはいないはずです。
「これは愛だ。神の愛なのだ!
それをロリコンなどと下卑た言葉で表現してもらいたくないっ!」
(c)アブデル@天国に涙はいらない
- 500 :ライトノベル板支援:【萌えのカタチ:ょぅι゙ょ】2/4:2005/04/11(月) 03:29:30 ID:2Y6DRDjx
- ●マリア@戦略拠点32098 楽園
白ワンピです。惑星にたった一人の人間です。保護対象です。
保護しましょう。表紙を見て、口絵を見て、最初の数ページを読んで。
周波数が同調したならば貴方は機械人ガダルバに共鳴決定です。
> マリアは陽の光を浴びてきらめく碧のじゅうたんに勢い良く飛び込んだ。
> 胸までのくさむらが、むき出しの腕や足を軽く引っかく。
>「行っくよお!」
- 501 :ライトノベル板支援:【萌えのカタチ:ょぅι゙ょ】3/4:2005/04/11(月) 03:30:01 ID:2Y6DRDjx
- ●結城美沙@DADDYFACE
トレジャーハンターです。無茶をします。
年齢差9歳ですが実の娘です。保護者なのでしかた有りません。
保護しましょう。
>美沙が横に回ってきて、体を屈めた。
>──チュッ。
>唇で、頬をついばんだのである。
>「なっ──ななな!?」
>頬を押さえて後退る鷲士に、美沙は照れ臭そうに笑って見せ、
>「エヘヘ……やっぱり、パパと一緒っていいね。じゃ、行ってきま〜す!」
- 502 :ライトノベル板支援:【萌えのカタチ:ょぅι゙ょ】4/4:2005/04/11(月) 03:30:28 ID:2Y6DRDjx
- ●縞ぱんちゃん@タイピングハイ!
言葉を喋らずハミングだけしかしない謎の少女です。
場違いの場所に居て保護者もいないようです。
謎だから気になります。あくまでも好奇心です。
保護しましょう。
>──スカートがバスの閉じたドアに挟まり、発車と同時に彼女から『剥がした』のだ。
>「うぅ……うぅぅ……」
>縞ぱんちゃんは泣きそうになっていた。
- 503 :清き一票@名無しさん:2005/04/11(月) 03:35:29 ID:hSnk7jyy
- ∧ ∧
/ ヽ‐‐ ヽ やあ久しぶり、競馬板のアイドルのウインガーだよ。そういえば、競馬(2)板の
彡 ヽ スレッド紹介ってまだやってなかったよね。
彡 ● ● ぶっちゃけ、スレッドに関する制限の違いしかないけど、ここは競馬2板らしく、
彡 ( l ちょっと知っていると通になれるスレッドを紹介しちゃうよ。
彡 ヽ |
彡 ヽ l ところどころ競馬板のスレッドも混じっているけど、そこはGI馬のボクでも
/ ` ( o o)\ どうしようもないことだから、見逃してね。
/ __ /´> )
(___|_( /<ヽ/ それじゃ、今回は「総合スレッド」行くよ。
| /
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
ウインガー(<<競馬2>>板をよろしくお願いします)
- 504 :清き一票@名無しさん:2005/04/11(月) 03:39:10 ID:hSnk7jyy
- ∧ ∧
/ ヽ‐‐ ヽ 1.総合スレッド
彡 ヽ 競馬に関する話題全般を扱うスレッドで、地方競馬スレはどこもこの形を
彡 ● ● とっているんだ。中身は人が減ったとかこの売上じゃヤバいとか古川氏ね
彡 ( l とか物騒な話ばかりなんだけどね。
彡 ヽ |
彡 ヽ l あと、総合スレは競馬場案内も兼ねている場合が多くて、美味しい店を
/ ` ( o o)\ 紹介してくれるよ。でも浦和の名物は「きゅうり」だけどね。
/ __ /´> ) ttp://c-guide.hp.infoseek.co.jp/s-kantou.htm#urawa
(___|_( /<ヽ/ (浦和競馬場の’きゅうり 100円’はアド街ック天国でも紹介されました)
| /
| /\ \ あと、中央でも総合スレッドは存在するんだ。単独のレーススレとして
| / ) ) 扱うまでもない下級条件レースや1日0〜1レースしかない障害レース
ヒl ( \ なんかが有名だね。
\二)
ウインガー(でも高知には二度と行きたくない)
- 505 :主な総合スレッド:2005/04/11(月) 03:39:49 ID:hSnk7jyy
- ばんえい競馬総合スレ《パート7》 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1110034942/
(ばんえい=旭川・岩見沢・北見・帯広 2005年は4/16より開幕)
来年の開催までホッカイドウ競馬について語るスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1100772615/
(道営=札幌・旭川・門別 2005年は4/20より開幕)
みちのくレースみんなの岩手競馬スレッド19 http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1109831961/
(岩手=盛岡・水沢)
南関東公営競馬総合スレッドpart39 http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1111503913/
(南関東4場=浦和・川崎・船橋・大井(TCK))
金沢競馬場 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1100528056/
名古屋・笠松東海公営総合スレpart15【本スレ】 http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1112715181/
【園田】兵庫県競馬総合スレッドPart20.1【姫路】 http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1111304555/
【アラブ】福山競馬総合スレッド【の聖地】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1104774116/
高知競馬場 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1103961565/
佐賀・荒尾競馬総合スレッド Part10【九州競馬】 http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1109576463/
★Jump☆障害レース総合スレッド13☆飛越★ http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1112142992/
古馬条件戦(3歳以上・4歳以上)総合スレPart1 http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1109573165/
2歳&3歳限定新馬未勝利500万1000万条件総合スレ3 http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1108948293/
- 506 :清き一票@名無しさん:2005/04/11(月) 03:41:05 ID:hSnk7jyy
- ∧ ∧
/ ヽ‐‐ ヽ 今日はこれでおしまい。本当なら他にも知る人ぞ知るスレッドや競馬板で生ま
彡 ヽ れた伝説の発言のスレッド紹介もやりたかったけど、朝の調教に寝坊するのは
彡 ● ● (競走馬の追いきり(人間で言うトレーニング)は場所によって違うが午前5〜7
彡 ( l 時くらいから行われる)イヤだからね。
彡 ヽ |
彡 ヽ l じゃ、今日は<<競馬2>>板をよろしくね。
/ ` ( o o)\
/ __ /´> )
(___|_( /<ヽ/
| /
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
ウインガー(どうか<<競馬2>>板をよろしくお願いします)
- 507 :文学賞メッ叩き(1/3):2005/04/11(月) 04:30:25 ID:yXft/isU
- 【文學界新人賞】
年2回募集、そして原稿用紙100枚程度という適度な長さから、
最も人気の高い純文学系新人賞となっている。
芥川賞を主催する文藝春秋社の新人賞である点も見逃せない。
第1回の受賞は『太陽の季節』by東京都知事石原慎太郎。
石原氏はこの賞をきっかけに、華々しい人生のスタートを切った。
――――――――――
対して昨年大ブレイクした片山恭一@セカチューもこの賞を受賞しているが、
受賞後10年以上も下積みを余儀なくされていた(生真面目な彼は、
受賞者でありながら他の新人賞へも応募を続けたそうだ)。
そう、受賞→芥川賞(候補)へと繋げられないと、ボロ雑巾のように
捨てられる(?)との噂があるのもこの賞の奥深いところ(真偽不明)。
文學界新人賞は100回目を数えるが、ご存命の(専業でもってる)
作家はその十分の一ほどだろうか(まあ、純文学なんてそんなものだが)。
――――――――――
ジャンルは幅広く、第92回受賞作『クチュクチュバーン』(吉村万壱)は、
蜘蛛女やシマウマ男が登場するなど、筒井ばりの奇想天外ストーリー。
もちろん、ドラマ化された『東京湾景』の作者吉田修一氏などの、
正統派身辺雑記系(?)が王道だ。
その他、松浦理英子、鷺沢萠、篠原一、絲山秋子、モブ・ノリオほかが受賞。
- 508 :文学賞メッ叩き(2/3):2005/04/11(月) 04:31:07 ID:yXft/isU
- 【富士見ファンタジア長編小説大賞】
現在第十八回を数える、ライトノベル系で二番目に古い(最古の賞はコバルト)新人賞。
メディアミックスで一世を風靡した「スレイヤーズ」の神坂一(同名作品で第一回準入選)や、
「卵王子カイルロッドの苦難」の冴木忍(「風の輪舞」で第一回佳作)「魔術師オーフェンはぐ
れ旅」の秋田偵信(「ひとつ火の粉の雪の中」で第三回準入選)「スクラップド・プリンセス」の
榊一郎(「ドラゴンズ・ウィル」で第九回準入選)などが、この賞の出身者。
ただ、これらの作家は、誰一人として大賞受賞者ではなく、角川系のライトノベル新人賞に共通
する「大賞受賞者は受賞後あまり活躍せず、大賞を逃した者の方からヒット作が出る」という傾
向が、著しく顕著。
過去、大賞を受賞したのは「はじまりの骨の物語」の五代ゆう(第四回)「風の白猿神」の滝川
羊(第六回)「12月のベロニカ」の貴子潤一郎(第十四回)の三名だが、いずれも大賞受賞作
を含め、ヒット作といえるだけ売れた作品を出しておらず、滝川羊に至っては受賞作も未完、続編
を期待されながらいまだに出すことができず、まさしく「後が続かない一発屋」の代名詞となって
いる感すらある。
しかも前出の「受賞者出身人気作家」は、ほとんど一桁代の回に受賞した者で、最近は受賞者がなか
なか作家としてモノにならず、ヒット作を出せないまま消えてゆく傾向が強いとみられている。
- 509 :文学賞メッ叩き(3/3):2005/04/11(月) 04:34:30 ID:yXft/isU
- 受賞作
「スレイヤーズ」神坂一(第一回準入選)
受賞作がそのまま大人気長編に繋がった、今のところ唯一の例。ある意味、ライトノベルの金字塔
といってもいい作品。
「ひとつ火の粉の雪の中」秋田偵信(第三回準入選)
こちらは、人気を博した「魔術師オーフェンはぐれ旅」とはかなり毛色の違う、秋田偵信という
作家の懐の深さを示す作品。個人的には「オーフェン」より高評価。
「はじまりの骨の物語」五代ゆう(第四回大賞)
北欧神話をベースにした、独特の詩情あふれる作品。初の大賞受賞もうなずける良作だが、富士
見の読者層に広く読まれる作品ではないというのも、残念ながら事実。
――――――――――
Writen by 名無し物書き@推敲中(【文學界新人賞】)
and イラストに騙された名無しさん(【富士見ファンタジア長編小説大賞】)
※「文学賞メッタ斬り!」ttp://www.ne.jp/asahi/kaeru/bungei/metta/mettagiri.html
※とは関係ありません。
- 510 :文学賞メッ叩き(3/3):2005/04/11(月) 04:35:48 ID:yXft/isU
- 次は7:30ごろに投下します。
- 511 :文学賞メッ叩き!by文芸連盟(1/3):2005/04/11(月) 08:48:44 ID:1Mj1NEJ8
- 【新潮新人賞】
創刊100年という世界にも稀な脅威の文芸誌新潮、かつて新潮は、芥川賞を
とっても原稿依頼が来ない(?)、とまで言われていたプライドの文芸誌だ。
そしてその新人賞、相当に硬派である。近年活躍している受賞者
N村F則氏には、何と童貞(神)との噂まであった(真偽不明)。
――――――――――
受賞者には、受賞後も硬派な作家生活が約束される。
その新人賞史において、認知度の高いメジャーな作家は、何とほぼゼロ(?)。
飽食の現代にプロレタリア文学を志したい若者にはぴったりかもしれない。
ああ、純文学に明日はあるのか!?
――――――――――
受賞者の年齢層は比較的高め、文章も固めである。枚数は250枚以内。
ホームページに飛ぶと、選考委員であるメガネのダンディズム浅田彰氏が、
(前もって言うべきことはない)と優しく迎えてくれる。
――――――――――
食肉処理場で牛と向き合う作品『生活の設計』で受賞した佐川光晴氏は、
『縮んだ愛』で野間文芸新人賞を受賞している。また、前述の神@中M文N氏も、
カミュを髣髴とさせる精緻な文体で注目の作家であり、同賞を受賞している。
- 512 :文学賞メッ叩き!by文芸連盟(2/3):2005/04/11(月) 08:49:40 ID:1Mj1NEJ8
- 【角川スニーカー大賞】
現在第十一回を数える。大賞受賞者は、第二回「ジェノサイド・エンジェル 叛逆の神々」
の吉田直、第三回「ラグナロク 黒き獣」の安井健太郎、第八回「涼宮ハルヒの憂鬱」の
谷川流の三人で、角川系ライトノベル新人賞にしては珍しく、三人ともスニーカー文庫で
ヒットを飛ばしている。また、大賞以外の受賞者には、冲方丁(「黒い季節」で第一回金賞)
七尾あきら(「ゴッドクライシス」で第一回金賞)浜崎達也(「トリスメギトス 光の神遺物」
で第三回優秀賞)三雲岳斗(「アース・リバース」で第五回特別賞)浅井ラボ(「されど罪人は
竜と踊る」で第七回奨励賞)などがいる。こうしてみると、地味ながら、受賞者が作家として
残る歩留りは悪くない、とも言える。
しかし、第二回の大賞受賞者吉田直は、ヒット作「トリニティ・ブラッド」のアニメ化を目前に
して、2004年7月15日に逝去。第三回の大賞受賞者安井健太郎は、多くの読者に続編を
待ち望まれながら、2003年から急速にペースダウン。2004年には新刊を出すことができ
なかった。その中で谷川流は、スニーカー文庫と電撃文庫で快調に新刊を出している。
(つづく)
- 513 :文学賞メッ叩き!by文芸連盟(3/3):2005/04/11(月) 08:52:06 ID:1Mj1NEJ8
- (角川スニーカー大賞つづき)
受賞作
「黒い季節」冲方丁(第一回金賞)
記念すべき第一回の金賞作品でありながら、スニーカー文庫には収録されず、ハードカバーとして
発刊された。確かに秀作ではあるが、ライトノベルと言っていいのかどうか迷う作品。
「ラグナロク 黒き獣」安井健太郎(第三回大賞)
こちらは、いかにもライトノベル的な、ある意味王道を行くアクション快作。そのまま長編に移行
し、人気を博したが、現在は進行が止まってファンを嘆かせている。
「涼宮ハルヒの憂鬱」谷川流(第八回大賞)
ラグナロクとは別の意味でライトノベルの王道を行く、不思議少女ハルヒの物語。読み手によって
毀誉褒貶が激しいが、とにかく印象が強いのは間違いない。現在、続編が四冊発刊されている。
――――――――
Writen by 名無し物書き@推敲中(【新潮新人賞】)
and イラストに騙された名無しさん(【角川スニーカー大賞】)
※「文学賞メッタ斬り!」ttp://www.ne.jp/asahi/kaeru/bungei/metta/mettagiri.html
※とは関係ありません。
- 514 :文学賞メッ叩き!by文芸連盟(3/3):2005/04/11(月) 09:00:06 ID:Hyk4sEao
- 【訂正】
ハルヒの続編は現在・溜息・退屈・消失・暴走・動揺の5冊です
乞う御一読
- 515 :文学賞メッ叩き!by文芸連盟(1/3):2005/04/11(月) 11:10:37 ID:1Mj1NEJ8
- 【群像新人文学賞】
村上春樹&村上龍である。群像といえばW村上、彼らを輩出した賞なのだ。
そのほかにも、前回の芥川受賞者である阿部和重や、多和田葉子、笙野頼子、
そして批評家の柄谷行人氏まで、多彩な才能を見出している。
彼ら彼女らに憧れ散っていった、無数の「地上の星」を思うと胸が痛い。
――――――――――
他の賞に比べると、多少前衛的な作品が目立つかもしれない(個人的見解)。
もちろん、前衛といっても、テキトーに書き連ねればよいわけではない。
阿部和重氏の「アメリカの夜」や、横田創氏の「(世界記録)」を読めば、
群像新人文学賞の前衛作が分かり、作家志望者は心地良く絶望できることだろう。
――――――――――
しかし村上春樹氏はその受賞作「風の歌を聴け」の冒頭で、主人公にこう語らせている。
「完璧な文章なんてものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね」
そう、たとえ絶望しても、作家志望者はこの言葉を信じて、群像新人文学賞に挑戦すべき
なのだ(本当か?)。原稿用紙250枚以内、その労作がわけの分からないうちに落選して
いたとしても、君は諦めてはいけない(もちろん、諦めたほうがいい場合もあるかもしれない)。
- 516 :文学賞メッ叩き!by文芸連盟(2/3):2005/04/11(月) 11:12:16 ID:1Mj1NEJ8
- 【電撃ゲーム小説大賞/電撃小説大賞】
メディアワークス『電撃文庫』の新人賞。大賞・金賞・銀賞・選考委員奨励賞がある。現在第11回まで。
第10回までは『電撃ゲーム小説大賞』と題し、「ゲームのような小説」を募集していた(実質的には有名無実)が、
第11回から『電撃小説大賞』と改題して、より幅広く作品を求めることになった。
他のライトノベル新人賞と比べて応募総数が段違いに多く、非常に狭き門となっている。
だが、大賞受賞者はわりと多く、なかでも第4回大賞「ブギーポップは笑わない」の上遠野浩平は有名。
また、秋山瑞人(代表作「イリヤの空、UFOの夏」)や時雨沢恵一(「キノの旅」)、おかゆまさき(「撲殺天使ドクロちゃん」)などのように、
受賞を逃した作品が出版されてヒットすることもあり、電撃の層の厚さを実感させる。
というか、むしろそっちの方が売れている気がしないでもない。
やはり「大賞受賞者は受賞後あまり活躍せず、大賞を逃した者の方からヒット作が出る」のだろうか。
(つづく)
- 517 :文学賞メッ叩き!by文芸連盟(3/3):2005/04/11(月) 11:14:39 ID:1Mj1NEJ8
- (電撃ゲーム小説大賞/電撃小説大賞つづき)
《受賞作》
・「クリス・クロス 混沌の魔王」高畑京一郎(第1回金賞)
「第一回電撃『ゲーム』小説大賞」ということで、バーチャル・リアリティなゲームを舞台とした小説になっている。
以降、作者は「タイム・リープ」などの本格的なSFの名作をいくつか書き残すが、いかんせん非常に遅筆。
・「ブギーポップは笑わない」上遠野浩平(第4回大賞)
電撃文庫躍進の立役者。大賞を受賞したにもかかわらず活躍した稀有な例。
その冷めた文体、謎めいた世界観に多くの人間が魅せられ、アニメ化や漫画化、実写映画化(黒歴史)もされた。
・「バッカーノ! The Rolling Bootlegs」成田良悟(第9回金賞)
大量のキレたキャラクターが活躍するB級映画のようなストーリー。
年間六冊+αの速筆と、破綻のない構成、そして他を圧倒する「誤字」を武器に、(一部)熱狂的なファンを獲得している。
――――――――
Writen by 名無し物書き@推敲中(【群像新人文学賞】)
and イラストに騙された名無しさん(【電撃ゲーム小説大賞/電撃小説大賞】)
※「文学賞メッタ斬り!」ttp://www.ne.jp/asahi/kaeru/bungei/metta/mettagiri.html
※とは関係ありません。
次は13時半ごろです。
- 518 :清き一票@名無しさん:2005/04/11(月) 11:17:45 ID:WeiNHddh
-
<<ワールドカップ>>板に清き一票を!
∧代∧
◯( ゚∀゚ )◯:
\ /::
∧協∧|⌒I:::::∧サ∧
俺たちが.( ・∀・ ) ::::::: ( ・∀・ )足になるぞ!
⊂ ,つ ⊂, ⊃
__ノ _.⌒) (⌒._ ヽ__
(_, ノ (_/ \_) ヽ.,,_)
炸裂せよ!友情の三角形(ドライアングル)――
絶対に負けられな(ry サッカー連合@国内サッカー
┏━┳━┳━┳━┓ ┏━━┳━┓ ┏━━┓┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳┳┓┏┓
┃━┃┃┃┃┃┃┗┓ ┗┓┏┫┃┃ ┃┏━┻┫━┫━┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┗┛┃
┃ ┫┃┃ ┃┃┏┛ ┃┃┃┃┃ ┃┗┫┏┫━┫ ┫┃┃┃┃ ┃┃┃┣┓┏┛
┗┻┻━┻┻┻━┛ ┗┛┗━┛ ┗━━┛┗━┻┻┻┻━┻┻┻┻┻━┛┗┛
- 519 :野球総合板支援第二弾1/6:2005/04/11(月) 11:18:53 ID:9r5pELJI
- /
|. ○
 ̄| 。
| ̄|
野球界には広く、至るところに組織があり、区別がよく分かりません。
主な各団体のサイトを紹介しながら、少しずつ説明を加えます。
まずはここから。
(財)日本高等学校野球連盟(高野連)
ttp://www.jhbf.or.jp/images/logo8.gif
ttp://www.jhbf.or.jp/
高校野球の元締め。春夏の甲子園大会を主催。開会式で挨拶、また閉会式では
「見逃し三振が残念」というおなじみの挨拶をする人はここの会長。
傘下に47都道府県の高校野球連盟がある。
- 520 :野球総合板支援第二弾2/6:2005/04/11(月) 11:19:59 ID:9r5pELJI
- (財)日本学生野球協会
ttp://www.student-baseball.or.jp/image/header.gif
ttp://www.student-baseball.or.jp/index.html
高校・大学を問わず、学生野球の元締めがここ。全日本大学野球連盟と高校野球連盟
が加盟する。
日本学生野球憲章
ttp://www.student-baseball.or.jp/kenshou/kenshou.html
「われらの野球は日本の学生野球として学生たることの自覚を基礎とし、学生たるこ
とを忘れてはわれらの野球は成り立ち得ない。
勤勉と規律とはつねにわれらと共にあり、怠惰と放縦とに対しては不断に警戒され
なければならない。元来野球はスポーツとしてそれ自身意昧と価値とを持つであろう。
しかし学生野球としてはそれに止まらず試合を通じてフェアの精神を体得する事、幸
運にも驕らず非運にも屈せぬ明朗強靭な情意を涵養する事、いかなる艱難をも凌ぎう
る強健な身体を鍛練する事、これこそ実にわれらの野球を導く理念でなければならな
い。この理念を想望してわれらここに憲章を定める」
- 521 :野球総合板支援第二弾3/6:2005/04/11(月) 11:20:50 ID:9r5pELJI
- (財)日本野球連盟
ttp://www.jaba.or.jp/images/top_head.jpg
ttp://www.jaba.or.jp/
社会人・実業団チームおよび、日本学生野球協会加盟団体所属の者を除く大学及び定時
制高等学校 (18歳以上)在籍者を対象とする連盟。社会人野球情報はここで。
日本における社会人野球の歴史は古いようだ。
「社会人野球の発端としては、遠く明治11年に、新橋駅の鉄道関係者によって、新橋
アスレチックスクラブが結成されたが、実質的には、第一次世界大戦後、日本が好景気
に恵まれた大正5、6年に会社が続々とチームを持つようになったことに始まる」
全日本野球会議(野球日本代表)オフィシャルサイト
ttp://www.japan-baseball.jp/images/img_head_01.gif
ttp://www.japan-baseball.jp/
つまりは現在「長嶋ジャパン」のサイト。過去の五輪における野球種目の成績などが
まとめられている。アテネ五輪、野球ファン的には‥orz
- 522 :野球総合板支援第二弾4/6:2005/04/11(月) 11:21:23 ID:9r5pELJI
- (社)日本野球機構
ttp://www.npb.or.jp/images/top_title_2005.gif
ttp://www.npb.or.jp/
プロ野球の元締め。昨年の球界再編騒動ですっかりヒールになった観があるが、
オールスター・日本シリーズに加え、セパ交流戦を主催するなど、球界再編に向けての
手腕が試される。
(社)日本プロ野球選手会
ttp://jpbpa.net/common/000038331.jpg
ttp://jpbpa.net/
昨年の公式戦ストライキで勇名を馳せた団体。ご存じ、ヤクルトスワローズ古田敦也選
手が会長を務める、プロ野球選手の労働組合。
- 523 :野球総合板支援第二弾5/6:2005/04/11(月) 11:22:34 ID:9r5pELJI
- (社)全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ)
ttp://www.obclub.or.jp/images/header.gif
ttp://www.obclub.or.jp/
「日本の野球界の底辺拡大 技術の向上 プロ・アマ交流の促進」を目標に、元プロ野
球選手1600名が「現役時代の応援の恩返しに」と活動している団体。
「喝!」の大沢啓二親分が会長を務める。
(財)野球体育博物館
ttp://www.baseball-museum.or.jp/images/header.jpg
ttp://www.baseball-museum.or.jp/
東京ドーム21番ゲート右。プロ・アマを問わず、野球ファンは必見。いわゆる「殿堂入りを
果たす」とは、ここに収録・展示されることを意味する。
- 524 :野球総合板支援第二弾6/6:2005/04/11(月) 11:24:11 ID:9r5pELJI
- まあ、ここを見たら投票所板相関図スレよろしく、全体の関わりは分かるわけですが。
上に上げた以外の団体も収録されています。
日本野球界団体図
ttp://www.japan-baseball.jp/japanorg/images/pict_org.gif
合わせてこちらも。
(株)ベースボール・マガジン社
ttp://www.bbm-japan.com/wb/
野球ファン必読の書を多数出版。「週刊ベースボール」でおなじみ。
次に投下する支援はスレが足りるかな?
- 525 :日本と野球の歴史など 1/10:2005/04/11(月) 11:29:40 ID:9r5pELJI
- /
|. ○
 ̄| 。
| ̄|
野球に関する、この際知っておいて損はない知識をいくつか。
1.「日本野球発祥の地」
ttp://www.student-baseball.or.jp/misc/cradle.html
東京千代田区の「学士会館」敷地内に日本野球発祥の地があり、立派な記念碑が建っている。
日本に初めて野球を伝えたのはアメリカ人のホーレス・ウイルソン氏。1872年(明治5年)の
ことである。
1872年はこんな年:2月/福澤諭吉が「学問のススメ」を著す。
8月/学制公布
9月/新橋−横浜間に鉄道開通
11月/徴兵の詔と徴兵告諭
12月3日/太陽暦を採用 同日を明治6年1月1日とする
前年には廃藩置県が行われ、翌年には征韓論の敗れた西郷らが下野という時代であった。
- 526 :愛蔵版名無しさん@懐かし漫画板 ◆E4SU0j3gVI :2005/04/11(月) 11:30:06 ID:SgQwFP/v
-
■ □ ■ 懐かし祭り「ノスタルジー再上陸作戦 其のニ」 発 動 中 ! ■ □ ■
覚えていますか?
昔夢中になった漫画、テレビ番組、スポーツ、アイドル、映画、アニメ、
音楽、ゲーム、小説、ラジオ番組、エロ……etc
日々の生活に追われ、古いよと封印し、無かったことにしてきたものたちを
今日のこの時間だけは、そっと取り出して眺めてみませんか?
当時とは違う何かが見えてくるかもしれませんよ?
懐かし祭りは、あなたをセピア色の世界にご案内します・・・
( ・∀・)つ *・゜★・*。:・゜☆.。.*・゜★゜・*:・゜☆・*: .*・゜★・*。.:・゜☆.。.*・゜★゜・*:。:*
- 527 :日本と野球の歴史など 2/10:2005/04/11(月) 11:30:32 ID:9r5pELJI
- 2003年、野球殿堂新世紀特別表彰においてウイルソン氏が殿堂入りを果たした。
■ホーレス・ウイルソン氏顕彰文
南北戦争に従軍後、お雇い外国人教師として来日する。明治5年に第一大学区第一番中学で英
語や数学を教える傍ら生徒に野球を教えた。同校は翌年から開成学校(現東京大学)となり、
立派な運動場ができると攻守に分かれて試合ができるまでになった。これが「日本の野球の始
まり」といわれている。同校の予科だった東京英語学校(後に大学予備門、第一高等学校)、
その他の学校へと伝わり、そこで野球を体験した人達が中心となって野球は日本全国へと広ま
っていった。現在の繁栄する日本野球の種をまいた人としてその功績は計り知れない。
ttp://www.baseball-museum.or.jp/guide/dendo/profile/148_wilson_horace.htm
501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★